スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年06月17日

久しぶりに

劇団四季ネタです。


福岡で上演中のブロードウェイミュージカル(ウィキッド)
オズの魔法使いのもう一つの物語として上演されています。

一度東京で見たときはそりゃー鳥肌物でした。

お目当ての俳優さんがキャストじゃなくてへこんだりもしたけど
いまじゃその方のファン。

そのウィキッドも8月を持って福岡から移動します。

次は名古屋。


名古屋劇場にはまだ行ったことがないけど、ロングラン続きで劇団四季ファンの多い都市です。


新幹線で行ってみたいなぁー


  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 07:57Comments(1)劇団四季

2010年04月23日

劇団四季が福岡撤退します

劇団四季公式HPより引用

******************

福岡シティ劇場での『春のめざめ』およびファミリー・ミュージカル上演中止のお知らせ2010-04-23
 
4月23日(金)午後4時。グランド・ハイアット福岡にて、劇団四季福岡公演の今後ならびに福岡シティ劇場の今後の運営についての共同会見が行われました。


会見には福岡地所株式会社 代表取締役会長 榎本一彦氏、常務執行役員 田中 勉氏、株式会社キャナルエンターテイメントワークス 代表取締役社長 岩永 一氏、劇団四季取締役副会長 佐々木典夫、取締役 吉田智誉樹が出席。

まず初めに、劇団四季取締役副会長の佐々木典夫から、今回の公演計画の変更に至った経緯が説明されました。

「福岡シティ劇場での公演については、観客動員の困難さから、劇団四季の専用劇場として間断なく作品を提供し続けていく運営方法の継続が難しくなっておりました。既にお知らせの通り、2月に千秋楽を迎えた『コーラスライン』をもって、一旦は公演の一時休止を決断しましたが、その後お客様からの圧倒的な反響があり、それに応える形で3月~8月の企画を検討、発表致しました。しかし、先日終了した『クレイジー・フォー・ユー』は入場率58%という結果に終わり、『エビータ』も現段階で60%と予想以上に厳しい数字になっております。何とか公演を続けるべく、発表後も総力を挙げて取り組んで参りましたが、想定以上の入場率の落ち込みがあり、赤字額も当初予定しておりました許容範囲を超える結果となりました。採算性を度外視し、『福岡での公演を続けていけるかどうか』を占うための企画でしたが、残念ながら大きな流れを作り出すまでには至りませんでした。
しかし、福岡での劇団四季公演が無くなるわけではございません。今後は市場の実態に即した公演計画を策定し、年間3~4カ月程度の上演を検討したいと考えております。また、ファミリー・ミュージカルの招待公演につきましても、『こころの劇場』の九州での展開を充実させる方向に振り向けてゆきたいと思っております」

と話し、熱心にご支援してくださった「四季の会」会員の皆様への、心からのお礼と共に、たび重なる公演計画の変更でご迷惑をお掛けしたことについて謝罪の言葉を述べました。

続いて、福岡地所株式会社 代表取締役会長 榎本一彦氏から、福岡シティ劇場の運営方針を転換する背景についての詳説がありました。

「福岡シティ劇場は平成8年のキャナルシティ博多開業以来14年の間に上演回数約3,800回、約330万人のお客様にご来場頂き、過去14年間を通した平均稼働率は84%と、九州におけるミュージカル観劇に確固たる地位を築いて参りました。福岡、九州においてこのような劇場文化を定着させた劇団四季に対して心より感謝しております。当社はかねてよりキャナルシティ博多のエンターテイメント性強化を検討して参りました。多彩な舞台芸術が上演できる劇場への転換は、キャナルシティ博多のエンターテイメント性強化に多いに資するものと考えております」

また、今後上演する多彩な演目に対応可能な劇場に向けた劇場設備リニューアル工事については、時期など詳細はこれから検討していく予定であることが伝えられました。

劇団四季での福岡シティ劇場での公演は、今後もマーケットサイズに合わせた形で、年に3~4カ月の上演を考えております。
来週開幕致します『エビータ』(4月29日(木・祝)~5月8日(土))でも、キャスト、スタッフ一丸となってお客様に感動をお届けできるよう尽力して参ります。これからも、劇団四季の活動に変わらぬご支援を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。

  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 18:06Comments(1)劇団四季

2010年01月17日

はじまった!

来ちゃった。
とうとう福岡に十年ぶりにコーラスラインが来ちゃった。
見に行かないと!

ということで、福岡公演のお知らせです。→出た、四季オタク。


劇団四季公式ホームページより引用

*************
『コーラスライン』福岡公演が初日を迎えました2010-01-16
 
1月14日(木)、『コーラスライン』福岡公演が開幕しました。
福岡シティ劇場に10年ぶりの登場となったこの日、劇場ロビーには開場前から早くも多くのお客さまの姿が。マスコミのテレビカメラも入り、大きな注目が集まる中での開幕となりました。

本番2時間前。
舞台を覗くと、そこには立ち位置やダンスのフォーメーションの最終確認をする俳優たちの姿がありました。最高の『コーラスライン』を九州のお客さまにお見せするべく、本番直前まで余念がありません。

『コーラスライン』はブロードウェイで15年ものロングラン(史上4位)を達成したメガヒットミュージカルです。
劇団四季の初演は1979年。以来30年もの間、時代を越えて愛され続けるこの作品を、大切なレパートリー作品として上演してまいりました。

舞台はミュージカルのコーラスダンサーを選ぶオーディション会場。最終選考に残った17名の若者たちの前には、一本の白いライン――“コーラスライン”が。
夢のコーラスダンサーまであと一歩となった彼らに、演出家ザックが語りかけます。
「履歴書に書いていないことを話してもらおう。君自身のことを」

思いもよらぬ要求に戸惑いつつも、口を開いていくダンサーたち。そして明かされるかれらの真実。自らの容姿に強いコンプレックスを抱く者、複雑な家庭環境の中でバレエだけを心の拠りどころとしてきた者、かつて有名なダンサーとして喝采を一身に浴びていた者・・・。

様々な過去、境遇、悩みを抱えた彼らは、やがて同じ決意を持つようになります。
「すべてを捨てて 生きた日々に悔いはない」
そんな中、ついに下される最終決定とは・・・。

迎えたカーテンコール。
温かい拍手は、やがてリズムを伴った手拍手に変わり、客席を熱狂の渦に巻き込みました。鳴り止まない手拍子に促され、幾度も俳優が登場。満面の笑みで帽子を高々と掲げ、喝采に応えました。

『コーラスライン』福岡公演は2月7日(日)までの限定上演。期間中、リハーサル見学会やオフステージイベント、さらには携帯待受プレゼントキャンペーンなど楽しい企画をご用意して皆さまをお待ちしております。世界中で愛され続けるメガヒットミュージカルをお見逃しなく!

***********

大好きな俳優さん【熊本亜紀】さんもディアナ役で出演しています。
これまでもライオンキング(ナラ)、キャッツ(ジェリーロラム)、コーラスライン(ディアナ)などを演じています。ライオンキングのナラは素晴らしい、濱田めぐみさんもやっていた役です。



CDでのシャドーランド(濱田めぐみ)も良いですが、劇場で聞いた熊本さんバージョンも良かったです。
だんだん美味くなっている気がする。
今年の楽しみの一つです。


著者;家音のミント
原作;飼い主

こんにちは。国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
cafe家音kaonの営業が予約制となりました。
皆様にはご足労をお掛けいたしますが、
今後とも宜しくお願いします。 ご予約は→0995-46-6344 まで。
1月の予約確認はこちら↓にっこり
更新しました♪
http://kaon.chesuto.jp/e290078.html
こちらは、飼い主の大好きな合唱団 プリマヴェーラ の私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/ 昨年も色んな演奏会に多数のご来場ありがとうございました♪今年も宜しくお願いいたします。

  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 12:00Comments(0)劇団四季

2009年11月12日

昨日はキャッツの日

こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。



http://kaon.chesuto.jp/
宜しくお願いします。 0995-46-6344

こちらは、飼い主の大好きな合唱団 プリマヴェーラ の私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/
10/24(土)定期演奏会でした。多数のご来場ありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

そして、毎年旧霧島町で行われている【霧島・食の文化祭】が今年も11/22(日)に開催されます。



昨年に引き続き、今年も【家音】は参加させていただきます。
http://www.geocities.jp/kirisyokuiku/
宜しくお願いします。

さて、
今週はまだお席に余裕があります。状況をご説明いたしますと・・・・、◎:余裕あり、◇:残り少し、▲:満席です。

明日12日・・・◎
13日(金)・・・◇
14日(土)・・・◇
15日(日)・・・お休み
16日(月)・・・◇
17日(火)・・・◎
18日(水)・・・◎
19日(木)・・・◇
20日(金)・・・◇
21日(土)・・・◎
22日(日)・・・お休み→霧島食の文化祭
23日(月)・・・お休み
24日(火)・・・◎
25日(水)・・・◇
26日(木)・・・◇
27日(金)・・・▲
28日(土)・・・▲
29日(日)・・・お休み
30日(月)・・・◎

心よりご予約お待ちしております。




さて、


劇団四季オタクの飼い主、昨日は劇団四季がキャッツなる演目をはじめて日本で行った日らしく、いわゆるキャッツの日らしいのです。
五反田にあったキャッツシアターが用地の関係で取り壊され替わりの移転先が横浜にきまってから半年あまり、昨日11/11キャツの日にはじめて横浜で公演がありました。
これで9箇所目の公演地。
当分福岡には来ないんでしょうねー。
また東京に遠征か・・・。
ていうかー、また行くの????
ミントとBERRYはお留守番。たかむれ先生またまたお世話になります。(遠征は未定)

  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 09:47Comments(0)劇団四季

2009年11月11日

四季オタクねた

劇団四季公式HPより引用



『ウェストサイド物語』福岡公演が千秋楽を迎えました。
 
11月8日(日)、福岡シティ劇場にて一つの名作が「千秋楽」を迎えました。
――その作品の名は、『ウェストサイド物語』。

『ウェストサイド物語』が福岡シティ劇場に初登場を果たしたのは9月21日のこと。
以来、大変多くのお客さまにこの「不朽の名作」をご覧いただき、期間中に開催したイベント“作品セミナー”や“リハーサル見学会”もご好評をいただきました。

物語の舞台は、ジェット団とシャーク団が激しく抗争を繰り広げるニューヨーク・ウェストサイド。ダンスパーティでトニーとマリアが運命的な出会いを果たします。トニーはジェット団の元リーダー。マリアはシャーク団のリーダーであるベルナルドの妹。彼らは出会ってはいけない2人だったのです。やがて2人は人種差別、偏見、憎悪といった「毒々しい現実」によって引き裂かれてしまいます。

巨匠レナード・バーンスタインによる音楽、鬼才ジェローム・ロビンスによる振付、シェイクスピア劇『ロミオとジュリエット』に依拠したストーリー。どれも素晴らしく、「不朽の名作」と称されるだけの凄みがあります。しかし、もう一つ忘れてはいけないのは高い技術が要求されるこの作品に挑み、精一杯務め上げた俳優たち。
カーテンコールでは、俳優たちに惜しみない拍手が送られ、見る見るうちに客席は総立ちに。やがて拍手と歓声は大きなうねりとなり、劇場を覆い尽くしました。


ブロードウェイ初演から半世紀以上、世界中で愛され続けてきた『ウェストサイド物語』。
今回の福岡公演に引き続いて、12月4日(金)からは東京公演が始まります。

『ウェストサイド物語』東京公演


また、


福岡シティ劇場では11月19日(木)から『劇団四季ソング&ダンス 55ステップス』が開幕。ミュージカルの魅力がギュッと詰まった「宝石箱」にご期待ください!

『劇団四季ソング&ダンス 55ステップス』福岡公演



これは見逃せない、9月だったかなNHKで華麗なるミュージカルの世界で四季が出てました。

あの時のビアワゲストは良かったなー、もちろん大好きな早見さんが演じるグリザベラの歌う【メモリー】も最高!
これが聞けて見れるなんて贅沢な演劇。まさに宝石箱です。
全国公演もあるので、違うキャストでも楽しめます。
まっててね、早見さん。
  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 07:16Comments(0)劇団四季

2009年11月01日

コーラスラインが福岡に

久しぶりに飼い主の劇団四季ネタです。(おお、マニアって凄いね、BERRY。)



三年前に見た劇団四季のコーラスライン。

いよいよ福岡に上陸決定♪

待ってましたよ、加藤敬二さん。

必ず行くからね。

********************以下劇団四季公式hpより抜粋

福岡シティ劇場にて『コーラスライン』上演決定!2009-10-31
 
福岡シティ劇場にて現在上演中の『ウェストサイド物語』、そして11月19日開幕の『劇団四季ソング&ダンス 55ステップス』。それに続く演目として、ついにあの名作の上演が決定いたしました!
その作品の名は『コーラスライン』。

1975年にブロードウェイで初演された本作は『オペラ座の怪人』『キャッツ』『レ・ミゼラブル』に次ぐロングラン記録を持つ、今なお世界中で愛され続ける名作です。劇団四季での初演は1979年。以来、大切なレパートリーとして上演してまいりました。福岡シティ劇場には10年振りの登場となります。

舞台はブロードウェイのとある劇場。演出家ザックの前に並ぶのは、新作ミュージカルの最終オーディションに残った17名のダンサーたち。そこで彼はダンサーたちに向かって、思いもよらぬことを問いかけます。
「履歴書にないことを話してもらおう。君たちがどんな人間なのか」
そして明かされる、舞台の華やかさとはかけ離れたダンサーたちの真実の姿。



青春のすべてを舞台に懸ける若者の「夢」「苦しみ」「誇り」…。観る者の心を激しく揺さぶります。世界中で愛されるミュージカル『コーラスライン』福岡公演にどうぞご期待ください!




□上演期間
1月14日(木)~2月7日(日)

□発売日
「四季の会」会員先行予約 11月28日(土)より
一般発売 12月5日(土)より

□料金
会員料金 S8,000円 A7,000円(A学生5,000円) B5,000円 (B学生3,000円)C3,000円

一般料金 S9,000円 A7,000円(A学生5,000円) B5,000円 (B学生3,000円)C3,000円

************************


皆様感動しに福岡へ行こう!!!!!!!!
  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 11:06Comments(0)劇団四季

2009年09月15日

劇団四季ネタ

こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。



http://kaon.chesuto.jp/
宜しくお願いします。 0995-46-6344

9月の行事予定です、参考にどうぞ♪
http://kaon.chesuto.jp/e221138.html

こちらは、プリマヴェーラの私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/
10/23土定期演奏会です。宜しくお願いいたします。

さて、今回もまた飼い主と妻のオタク事業、劇団四季ネタです。

劇団四季公式ホームページより引用

****************
『ウィキッド』引越レポート――ドラゴン時計が東京から大阪へ!!
 
10月11日、ブロードウェイミュージカル『ウィキッド』大阪公演がいよいよ開幕します。
日本初演の東京公演に続き、大阪で初の公演となる『ウィキッド』。開幕に向けて、着々と準備が進められています。
重厚感あふれる『ウィキッド』の舞台セット。これらの全てが、先般千秋楽を迎えた東京・汐留の電通四季劇場[海]から、およそ550キロメートル離れた大阪四季劇場まで引越しします。

客席に入った途端に目を惹かれる、プロセニアム(※舞台の額縁)上部の「ドラゴン時計」。オズの国の時を刻むドラゴン時計は、物語の重要な場面で、目を光らせスモークを吐き、舞台を盛り上げます。その重量およそ2トン。8台のチェーンで厳重に吊り上げられたドラゴンは、一体どのようにして、大阪まで移住するのでしょうか。

ドラゴン時計が設置されているプロセニアムは、4段の機構から成り立っています。まず、最下部にはスピーカーや照明を設置。歯車のみえる2段目にはグリンダやモリブルが佇むバルコニーが取り付けられています。その上段、3段目には、猿たちがロープを使って降りてくる露台、そしてドラゴンを操作する機構が。そしてプロセニアム最上部に設置されているのがドラゴン時計です。

ドラゴン時計をはずすには、まずこれらの機構を順番に解体してゆかなければなりません。びっしりと組み込まれた機構をはずすために、下段から順に一段ずつはずしてゆきます。

まずプロセニアムからはずされたのは、最下段のスピーカー。舞台では「ワンタッチアップしてー」と指示の声が何度も響きます。

電動チェーンで吊られている舞台セット。「ワンタッチアップ」とは、舞台セットの昇降スイッチに少しだけ触れて、舞台セットをわずかに移動させる動作のこと。

何本ものチェーンで吊られている舞台セットは、常に重心を均等に保っています。しかし偏りがあると、セット上で作業をしているスタッフに危険がおよぶため、慎重に、少しずつ、左右のチェーンを動かしてゆくのです。

およそ3時間をかけて3段の機構が解体されると、漸くドラゴン時計が地上に着地。これが2年3ヶ月の東京で仕事を終えたドラゴンです。



心なしか安堵の表情を浮かべているように見えませんか?



すべての機構が解体されると、解体されたプロセニアム、そしてドラゴンの頭はトラックへ。いよいよ大阪へ出発です。

総量11トントラック27台分にものぼる『ウィキッド』の舞台セット。大阪四季劇場では続々と搬入作業がおこなわれています。9月19日には舞台設営の様子を一般公開いたします。詳しくはこちら>>>

エメラルドの魔法に包まれる日まであと1ヶ月をきった『ウィキッド』。ぜひお楽しみください。
  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 14:19Comments(0)劇団四季

2009年09月04日

いやー良かったなー

http://www.youtube.com/watch?v=fL23eSU_DEw

こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
宜しくお願いします。 0995-46-6344

9月の行事予定です、参考にどうぞ♪
http://kaon.chesuto.jp/e221138.html

こちらは、プリマヴェーラの私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/

さて、続きです・・・・


劇団四季HPより引用 と飼い主の状況説明
***********************
壮大な生命のドラマ『ライオンキング』が福岡に2回目の登場を果たしたのは、2008年1月6日のこと。
以来1年8か月もの間、九州のお客様に支えられ、ついに迎えた千秋楽。その一日を追いました。

AM11:30 俳優ミーティング
カンパニーをまとめる公演委員長の青山弥生から
「今日は千秋楽だけれども通過点に過ぎません」「この作品の感動とメッセージをきちんと福岡の皆さんに残していきたいと思いますので冷静に、パッション(情熱)をもって臨みましょう」「すべての人に感謝して、舞台を捧げましょう」といった熱のこもった言葉がかけられ、千秋楽公演を前に団結を新たにしていました。

スタッフ・俳優、それぞれに思い入れのある『ライオンキング』。一丸となって、最後の公演に挑みます。

PM12:30 開場
エントランスのドアが開き、この日を心待ちにされていたお客様を迎え入れます。

本日ご来場のお客様には千秋楽の記念品が配られました。
<<<飼い主ももらいました。

これまで福岡シティ劇場の撮影スポットとなっていた“カウントダウンボード”と“ミニプライドロック”も今日で見納め。数え切れないほどの記念撮影のフラッシュの光がロビーを明るく照らしました。
<<<ほんとうはミニプライドロックに登りたかった。

PM1:00 開演
今日も動物たちの生命の讃歌が響き渡ると、劇場は一瞬にしてサバンナに。満杯に埋まった客席を感動の渦に巻き込んでいきます。

PM4:00 終演
ついに壮大な生命の物語は完結。通常カーテンコールに続いては「千秋楽特別カーテンコール」が行われます。
「サークル・オブ・ライフ」の曲にのって出演者が続々と登場した後、スカー役の村俊英がお客さまへの挨拶を述べます。
<<<いやー村さんのスカーは最高でしたね。
    凄いの一言に尽きます。
    さすがオペラ座の怪人 ファントムを演じておられるだけあります。
    脇役が主役に見えた飼い主でした。

「本日はご来場いただき誠にありがとうございました。2008年1月6日に開幕いたしました『ライオンキング』福岡公演は本日千秋楽を迎えることとなりました。1年8か月というロングラン公演を達成できましたのも、ひとえにこの作品を愛し、応援してくださった九州のお客さまのご支援の賜物と出演者・スタッフ一同心より御礼申し上げます。皆さまの熱い拍手とご声援、そしてどの街よりも熱気に包まれたこの福岡サバンナを私たちは決して忘れません。今後とも劇団四季、福岡シティ劇場をよろしくお願い申し上げます。ご声援本当にありがとうございました。」

深々と礼をして感謝の意を示したあと、出演者たちが客席に下り「彼はお前のなかに生きている」を大合唱しました。盛大な手拍子とともに、瞬く間に客席はオールスタンディングに。曲の終了とともに出演者たちが舞台上へ戻り、客席総立ちのまま、あらためてカーテンコールが始まりました。
<<<飼い主と妻はすぐさま立ち上がりスタンディングオベーション。
    飼い主は青山さんに「ラフィキー」って叫んでました。

幕が上がること実に12回。鳴り止まない拍手と喝采で、劇場は熱狂のるつぼと化しました。

2008年1月6日の開幕から1年8か月。公演回数にして580回。その間ご来場いただいたお客様は延べ46万人。皆さまに支えられながら、出演者・スタッフが手を携えてこれまでロングランを続けてまいりました。

この1年8か月、プライドランドの動物たちは高らかに謳い続けてきました。――生命はめぐる、と。
感動もまた、めぐるのです。
9月21日には『ウェストサイド物語』が開幕。『ライオンキング』がこれまで広げ続けてきた「感動の輪」は、『ウェストサイド物語』によってしっかりと受け継がれることでしょう。引き続き劇団四季ならびに福岡シティ劇場をよろしくお願いいたします!!



****************


ありがとうライオンキング。

また会いましょう。
  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 17:03Comments(0)劇団四季

2009年09月04日

2009年09月04日

ライオンキングにて



こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
宜しくお願いします。 0995-46-6344

9月の行事予定です、参考にどうぞ♪
http://kaon.chesuto.jp/e221138.html

こちらは、プリマヴェーラの私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/

さて、昨日の続きです・・・・


福岡シティー劇場に到着すると真っ先に千秋楽ボードに近寄り写真撮影。

会場前だと人がバタバタとしており

なかなか良い写真が取れません。

開場後は人の空気も緊張が混じり

いつもにない雰囲気です。→飼い主は3回目の観劇、いつもって・・・・・・、。


出演者のボード、。いわゆるキャスティングボードを見たときに妻が叫ぶ!


「○○さん、見て見て、ラフィキが青山弥生さんよ」


「おおおおおお」


憧れの青山さん、実は飼い主と同じ宮崎出身でしかもこのライオンキングは初演からラフィキを演じておられます。

CD版のラフィキも青山さん。

他にもキャッツのランプルティーザ、マンマミーヤの右側のロージー役、WSS、ユタとふしぎな、コーラスラインなどさまざまな演目に出演されていて、先ほどのCD版も数多く録音されております。

その憧れの青山さんのラフィキが見られると思うと胸が躍るというより飛び跳ねるといった状況です。

午後に続く・・・・・
  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 07:48Comments(0)劇団四季

2009年09月03日

福岡ライオンキングも終わってしまった・・・・



こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
宜しくお願いします。 0995-46-6344

9月の行事予定です、参考にどうぞ♪
http://kaon.chesuto.jp/e221138.html

こちらは、プリマヴェーラの私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/

さて、劇団四季オタクの飼い主と妻。
福岡ライオンキングが8/30で千秋楽とのことで
もちろん出かけました。
私達は、たかむれ先生のところにお世話になりました。


ありがとうございました。先生。


さて、とうの二人はバスで福岡へ。


向かう先は、キャナルシティー福岡劇場 四季専用です。


千秋楽前日とあって、ごった返しております。


おっと、この続きは2時間後に・・・・

  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 12:46Comments(0)劇団四季

2009年07月31日

オペラ座の怪人

こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
宜しくお願いします。 0995-46-6344
今月の行事予定です、参考にどうぞ♪
http://kaon.chesuto.jp/e193428.html



飼い主と妻のオタク的事業の一環、劇団四季。
今年の夏は実に四季三昧なのです。

14日は全国公園のウェストサイドストーリー。
29日はライオンキング、
30日は京都美女と野獣

おお、すばらしい、四季強化月間ではないか!!!

そんな劇団四季の代表作 オペラ座の怪人が名古屋にて間もなく開幕。

以下HP引用
**********************
7月28日、名古屋駅。
待ち合わせとして利用される金の時計広場では、
上空を見上げて驚きの声を上げる人々の姿が見られます。

その視線の先には、吹き抜けの天井を彩る大迫力の怪人のマスクが!
駅構内を縦に走る長い通路の柱にも多数のポスターが並び、
行き交う人々の視線を釘付けにしています。

JR名古屋駅をジャックした怪人は、
11年ぶりの公演を華々しく開幕すべく、
『オペラ座の怪人』カラーに染めはじめました。  
新名古屋ミュージカル劇場の正面にも巨大な看板が掲げられ、
開幕の準備はいよいよ完了目前です。

開幕まであと5日!
『オペラ座の怪人』名古屋公演、ぜひお楽しみください!
*****************

うんうん、近いうちに行くからね。

待っててね、ファントムさん。


おいおい、また行くのか!!


  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 08:41Comments(0)劇団四季

2009年06月29日

初めてのウェストサイド・・・

こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。
宜しくお願いします。 0995-46-6344
http://kaon.chesuto.jp/

劇団四季オタクの飼い主とその妻。
もうじき九州上陸する劇団四季の巡演【ウェストサイド物語】へのボルテージが上がっています。
だれが来るのか?
トニー役は、阿久津陽一郎なのか?
ベルナルドは?
リフは?
そうしている中、福岡劇場の時期演目が決った!
なんと、ウェストサイド物語!!!!!!!!!
あれ?

おおぉ、九州初上陸なんだね・・・。うんうん。

いいよ。

で、いつものごとく、以下劇団四季公式ホームページより引用

*********************
福岡シティ劇場初登場 
『ウェストサイド物語』のマスコミ取材会が行われました。  
現在、全国ツアー中の『ウェストサイド物語』は、
8月11日から18年ぶりに九州各県を巡演し、
いよいよ9月21日(月・祝)福岡シティ劇場に初登場します。

6月某日、全国公演に出演中のトニー役の福井晶一と、
マリア役の笠松はる、アニタ役の増本藍の3名が
本番終演後に取材会に臨み、作品の見どころや魅力、
九州地区ツアーや福岡公演への意気込みを熱く語りました。
記者からの質問も活発で、
九州地区ツアーや福岡公演に対する期待の高さが伺えました。



トニー役の福井晶一は、「ミュージカルの原点である劇団の代表作、
半世紀以上も愛され続けている作品に出演させて頂けることは
とても光栄です。
最高の舞台をお届けできるよう、
気持ちを引き締めて精一杯演じていきたい」と熱い思いを語ります。
さらに、「対立する若者が描かれていますが、
人種が違えども、互いを解り合う気持ち、
手を取り合って生きていく世界を伝えたい」と
作品に込められたメッセージを多くの方々に届けたいと願っているようです。
2006年の『アイーダ』福岡公演に出演している福井ですが、
福岡は大好きな街で九州や
福岡シティ劇場での出演を心待ちにしていました。

2007年の東京公演から
マリア役で出演している笠松はるにとって、
この作品は運命を感じる特別な作品。
「学生時代に作曲者であるバーンスタインの研究をしており、
自分がマリア役を演じることができることが夢のよう。
大好きな作品で、“トゥナイト”を毎日歌えることは、とても幸せです。」と
作品に関わる喜びを語りました。
「音楽、ダンスが心をわしづかみにして離さない作品。
トニーと衝撃的に恋に落ちる瞬間を一目でわかるように演じたいです」と語りました。
「一人でも多くの方に感動を伝えたい」と
九州、福岡での公演を楽しみにしている様子です。

増本藍が演じるアニタは、プエルトリコからアメリカに移民してきた女性。
福岡県出身の増本は、上京して強く生きていく姿に共感を覚えたそうです。
「それぞれの人生の中で、傷や悩みを持ち、
試練を乗り越えて強く逞しく生きていく姿に
誰もが共感できる作品」と半世紀以上愛されている魅力を語りました。
”ダンスで語る”とも言われる本作では、
感情を体で表現することが求められています。
ダンスナンバーの多い増本は好きなシーンと語る
”アメリカ”について、
「ハードなダンスナンバーですが、ひとつになれたら最高!」と笑顔を見せました。


独創的なダンスと珠玉の音楽で、
溢れるような青春の衝動と悲恋を描いた不朽の名作を、どうぞお見逃しなく。


「劇場でお待ちしております!」


『ウェストサイド物語』 福岡公演概要

□開幕    9月21日(月・祝)

□発売日   7月19日(日)「四季の会」会員先行予約開始
        7月26日(日)一般発売開始

□会場    福岡シティ劇場 (キャナルシティ4階)


『ウェストサイド物語』 全国公演 九州地区
8月11日(鳥栖)、12日(熊本)、14日(鹿児島)、15日(宮崎)、16日(大分)
18日(北九州)、19日(長崎)

****************************************

本当に楽しみです。

今年の夏は、暑くなりそうです。

そりゃー、あんた達だけじゃろーが、
また留守番させられる私とBERRYは退屈でたまらんよーーー。
おやつたくさん買ってきてね。  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 15:14Comments(0)劇団四季

2009年06月25日

とうとう決った♪

福岡四季劇場の時期作品がついに発表になった。

各地の劇場のロングラン作品が次々に移動【変更】になる中、
福岡ライオンキングに続く作品が発表になりました。

その演目とは!!!!





以下劇団四季公式ホームページより引用。


**************************
『ウェストサイド物語』福岡シティ劇場で上演決定!  
『ライオンキング』福岡公演に続く演目として
『ウェストサイド物語』の上演が決定いたしました。
東京、京都そして全国各地で大絶賛を受けた『ウェストサイド物語』が、
9月、満を持して福岡シティ劇場に初登場します!

「トゥナイト」「マリア」など誰もが耳にしたことのある、
あまりにも有名な音楽。
青春の衝動が溢れるエネルギッシュなダンス。
シェイクスピア劇『ロミオとジュリエット』に依拠した秀逸なドラマ展開・・・。
音楽、ダンス、ストーリーがこの上なく美しい調和を見せる
ミュージカルの最高傑作です。

――『ウェストサイド物語』。
それは劇団四季ミュージカルの原点と言えます。
劇団四季での初演は1974年。
当時、上演に向けた2か月にも及ぶ猛特訓の果てに、
劇団四季のダンス力は格段に向上。
その成果は劇団のかけがえのない財産となり、
今もなお確かに息づいています。

2009年秋、『ウェストサイド物語』福岡公演にどうぞご期待ください!


□公演期間 9月21日(月)~10月25日(日)

□発売日
「四季の会」先行予約 7月19日(日)
一般発売日       7月26日(日)

□料金
一般 S席9,000円 A席7,000円 B席5,000円 C席3,000円
「四季の会」会員 S席8,000円 A席7,000円 B席5,000円 C席3,000円


※詳細な公演日程は、7月号アルプ及び当ウェブサイトにてお知らせいたします

*********************

となりました。


現在全国巡演中のこの作品は各地でものすごい反響を得ています。

福井さん、田邊さん、増本さん、花田さん、笠松さん、ひょっとしたら阿久津さんや加藤敬二先生も!
福岡に来ていただけるのでしょうか?


秋が楽しみになってきました。


って、また私達二人はお留守番???、たかむれ先生、お世話になります♪
http://takamure-ah.net/  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 07:46Comments(0)劇団四季

2009年06月24日

テレビに出る♪

こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。
宜しくお願いします。 0995-46-6344
http://kaon.chesuto.jp/

最近やたらと宝塚歌劇団がテレビに出ているので、四季オタクの飼い主的には、ちぃーーーって思っていたのですが・・・。
なんと、
劇団四季がBSに出るのです♪



以下劇団四季の公式ホームページより~

*************************
6月27日 NHK-BS2「華麗なるショーの世界」に劇団四季が登場!2009-06-23  
NHK BSエンターテインメント「華麗なるショーの世界」にて、劇団四季が特集されます。
劇団四季の代表作の紹介に加え、珠玉のミュージカルナンバーもたっぷりと披露されます。


収録の様子

収録に参加した俳優はなんと総勢60名以上!
トニー賞8部門の栄冠に輝いた『春のめざめ』の密着取材や、11月の横浜公演開幕まで観ることのできない『キャッツ』の「メモリー」など、ぜったいに見逃せないスペシャルな内容でお届けいたします。
ミュージカルの名曲の数々をぜひお楽しみください!

□番組名 : BSエンターテインメント特集「華麗なるショーの世界」

□日時  : 6月27日(土) 20:00~21:29
        (劇団四季の枠は番組冒頭から40分程度の予定です) 

□放送局 : NHK BS2

□ナンバー:劇団四季の上演作品から、選りすぐりの名曲の数々をお届けします。
        ・『キャッツ』より「メモリー」
        ・『ソング&ダンス 55ステップス』より
         「ビー・アワ・ゲスト(『美女と野獣』)」
         「スーパースター(『ジーザス・クライスト=スーパースター』)」
        ・『春のめざめ』より「ママ」「マジでFUCK!」
        ・『ライオンキング』より「サークル・オブ・ライフ」

※放送局の都合により、放送日時・出演者が変更になる場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

***************************


とのことです。

四季好きの方、見逃してはなりません。

土曜日は、ひょうきん族や全員集合を見ている場合じゃないよ、

劇団四季、見ましょう♪  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 08:11Comments(0)劇団四季

2009年06月22日

ライオンキング 500回記念



こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。
宜しくお願いします。 0995-46-6344
http://kaon.chesuto.jp/

飼い主のオタク事業、劇団四季の福岡ライオンキングが500回を迎えました。

凄いですね。

先日、劇団四季のPV見てたら劇団員の樋口麻美さんが出てて、

リポーターの方に、「劇団四季には、なれ、だれ、され、と言う言葉があり、芝居や環境になれてだれたら去れ!と言うことです。ですから日々鍛錬し、もっともっとという気持を持って挑んでいます。」とおっしゃいました。

うーーーん、考えさせられます。


飼い主は日々努力しているがまだ掘り下げる余地があるのではないだろうか?

本当にこれでよいのか?

さらに良いお店に。

そんなことを自問自答しながら成長したいです。


さー、今日も一生懸命行こうっ♪

  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 15:21Comments(0)劇団四季

2009年06月08日

驚いた!!!!!

こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。
宜しくお願いします。 0995-46-6344
http://kaon.chesuto.jp/

土日忙しくてオタクの仕事を忘れていた飼い主。

その数日の間に劇団四季では
大変なことが起こっていました。

なんと、

劇場が増えるのです。


先月のキャツシアター建設発表に続き、

今度はその大井町に(駅から徒歩3分)新しい劇場【夏】が出来るのです。



すごいねーーーー♪



こりゃ東京遠征、冬頃が楽しみです。


こけら落としの演目やオーディションについては後日説明があるとのこと、
(飼い主には関係ないオーディション)
何が来るのか、だれが主役なのか?

濱田めぐみ様は【夏】に行くのか!!

アイーダは????

李香蘭は???


ウィキッドは???


そんな待ち遠しい時間が楽しいような飼い主でした。






  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 22:58Comments(0)劇団四季

2009年06月04日

あと100回♪

国分のCAFE家音のミントです。
宜しくお願いします。 0995-46-6344
http://kaon.chesuto.jp/

劇団四季オタクの飼い主、昨夜から落ち着かない様子・・・・。

「うーーーん、あと残り100回かぁー」

なにが???

「・・・・・・」


なにがー????



大好きなライオンキングが福岡での公演残り100回らしいのです。




でもあんたは夏休みに見に行くじゃん。
しかも千秋楽の一日前にね!

で、また置いてくんでしょ、私とBERRY。

いいよん、たかむれ先生http://takamure-ah.net/と仲良く遊ぶから。


ということで、残り公演頑張ってください、四季の皆様♪  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 09:09Comments(0)劇団四季

2009年05月26日

大阪に・・・・

おはようございます。
国分のCAFE家音のミントです。
宜しくお願いします。 0995-46-6344
http://kaon.chesuto.jp/

飼い主と妻の共通の大好きな趣味。
そう劇団四季です。

年間8本ほど観覧しているのですが・・・、
今年はすでに2本達成。

そして、夏にはウエストサイドストーリー(鹿児島)、ライオンキング(福岡)、美女と野獣(京都)と続きます。
出来たら、東京に遠征しキャッツ、アイーダを見たいのですが、
スケジュールが合うかどうかの問題ですね。

さて、大阪のオペラ座の怪人が千秋楽を迎えて
次なる演目が期待される中
公式記者会見が行われました。



なんと、ウィキッドが大阪に決定したのです。



ちょっと九州ファンには残念でしたけど・・・・・・。



以下、記者会見の模様です。

『ウィキッド』のブロードウェイ初演は、2003年。
以来、各国に次々と公演地を広げ、驚異的なチケットの売れ行きは、
「ウィキッド現象」と呼ばれるほどの状態が続いています。
今や累計観客動員数1,700万人を超える、世界的大ヒット作品なのです。

原作は、作家グレゴリー・マグワイアが1995年に出版した「オズの魔女記」。
「オズの魔法使い」の知られざるプロローグを描いたこの小説は、ドロシーが「オズの国」に迷い込む、
ずっと前に起こった、2人の魔女エルファバとグリンダの、出会いの物語です。

一昨年冬休みに東京で見たときは、
壮大で深い愛情と勇気に包まれた
感動の物語と言う印象でした。

この作品、オリジナルキャストの濱田・沼尾ペアから
樋口・苫田ペアになる模様です。

樋口麻美さんは(夢から醒めた夢⇒CDあり)のピコ役で知られ、
クレイジー・フォー・ユー(ポリー・ベーカー)
南十字星(リナ・ニングラット)⇒DVDあり
マンマ・ミーア!(ソフィ・シェリダン)
キャッツ(ジェリーロラム=グリドルボーン/シラバブ)
オンディーヌ(ベルタ)
アスペクツ・オブ・ラブ(ジェニー・ディリンガム)
アイーダ(アイーダ)
ウエストサイド物語(アニタ)
ウィキッド(エルファバ) まで幅広く情熱的な役者さんです。

東京よりは近くなったので、見に行きたいですね。

皆さんもいかがでしょうか?

え、
おタクにはついてはいけない???

そうですよね、ミントもそう思います。
  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 08:07Comments(1)劇団四季

2009年05月19日

ついに来た

こんばんは。
劇団四季オタクの国分のCAFE家音の飼い主です。

さて、東京電通(海)劇場で現在行われているのは、
オズの魔法使いでしられる【ウィキッド】

二年以上ものロングラン公演でしたが、惜しまれつつ9月に千秋楽。

いったいどこへ移動するのか??????

わがいとしの濱田めぐみ様はどこへいかれるのか?

それがついに、ついに本日明らかになりました。

なんと!東京で初めての【アイーダ】となりました。


もちろんめぐみ様は主演です。



http://www.youtube.com/watch?v=q5Pjko9d67E&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Eshiki%2Egr%2Ejp%2Fnavi02%2Fnews%2F006101%2Ehtml&feature=player_embedded

まだ見た事の無い演目。
毎日CDを聞くつらさ、よーーーし。
是非、遠征旅費ためて見に行こうと思います。


となると、福岡ライオンキングの後は何だろうね??????

  


Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 23:37Comments(0)劇団四季