2010年12月08日

夕食レシピ紹介

【玉葱とじゃがいものスープパスタ】

 材料(4人分ぐらい)
 ・玉葱 中 1個
 ・新じゃが 小 8個
 ・シメジ 1袋
 ・ベーコンor豚バラ 6枚
 ・コンソメスープ(市販でも良いけど添加物が入っていないもの、飼い主は作ったものを冷凍しています)200cc
 ・塩コショウ、パセリ、ねぎ

 作り方
 ①コンソメを作ります。→長くなりますよ。おほほ。
  牛ひき肉 150g
  玉葱 中1/2個
  人参 50g
  セロリ 30g 、パセリの茎 1~2本 、
  卵白 2個分 、水 カップ6
  しょうゆ 小さじ2
  塩・胡椒 少々
   (1) 玉葱、人参、セロリは薄切り、パセリの茎は3cmの長さに切る。
   (2) 厚手の鍋に肉、卵白、(1)とこしょうを入れてよく混ぜます。水を少しずつ加えてさらに混ぜる。
   (3) 混ぜながら強火で炒め煮ます。材料に火がとおりふわっと浮き上がってきたら弱火にし、そのまま半量くらいになるまで約1時間程度煮る。
   (4) (3)をざるにキッチンペーパーを敷いたものでこして、しょうゆとこしょう、塩で調味する。ここでの味付けはお好みで♪
   (5)これで完成では有りません。再び弱火に掛け煮込み、卵白に塩コショウを混ぜたものを入れると白く浮き上がってきます。これを再び越してコンソメスープの完成です。透き通った黄金色のスープが出来ました。
  ※ここまでは無理!!!!ですので、固形でもOKです。

 ②新じゃがの皮をむいて10分ほど水につけておきます。玉葱は薄めのくし型切り、シメジはばらばらにほぐし、豚バラは3cm程度に切ります。

 ③じゃがいもを深鍋に入れてたっぷりの水(塩少々)で湯がきます。時間が無い時は圧力鍋で(プシューッとなってから5分で止める)スーッとくしが通る程度まで湯がく。

 ④フライパンにオリーブオイル大さじ1、にんにく少々、鷹のつめ少々を入れて極弱火で火にかけます。ゆっくりゆっくり、香りが出てきたら(別にフライパンの中から香りという方が出てくるわけではない)先ほどのじゃがいものゆで汁を少しづつ入れてフライパンをゆすります。そのうちに油とゆで汁が融合(乳化)してくるので、我慢津強くゆすります。

 ⑤入荷したら豚バラ、玉葱、シメジを入れて火を通す。この時ぐらいにパスタを茹で始めます。今回は1.4mmのフェデリーニを使います。4人分で320gぐらい。
 
 ⑥フライパンの具に火が通ったらじゃがいもを入れてソースとなじませます。パスタが8割ほど(まだ中に芯があるかなーー??って感じ)に茹で上がった頃にコンソメスープを入れてなじませます。

 ⑦茹で上がったパスタを和えて(決して炒めない)お皿に盛って刻みねぎ、パセリ、黒胡椒を振りかけて完成です。
 
夕食レシピ紹介

  いただきます。



同じカテゴリー(CAFE)の記事画像
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
第60回 旬の調理塾 『七輪で秋を食べよう!』
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
7月27日、熊本支援に行きます
同じカテゴリー(CAFE)の記事
 第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』 (2017-07-24 16:04)
 引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。 (2017-03-09 22:47)
 第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon (2016-09-05 11:55)
 第60回 旬の調理塾 『七輪で秋を食べよう!』 (2016-09-02 11:09)
 運動会のお弁当作りましょう♬ (2016-08-18 11:24)
 熊本支援にご協力ください (2016-06-20 13:33)

Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 11:00│Comments(0)CAFE
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕食レシピ紹介
    コメント(0)