2010年02月02日
ご指摘を・・・・・・
こんにちは。
本日も沢山のお客様に来て頂き嬉しい限りです。
早い時間からのご予約だったため、今の時間にはもう飼い主独りっきりになってしまいました。
少しお話を聞いてください。
本日のお客様にちょっとご指摘をいただきました。
味付けが薄い!
おっしゃる内容は、「お客は味が濃い口なので、もう少し塩か醤油か足さないと物足りない感じがする。」
そうなんです。
薄味なんです。それが飼い主の味なんです。
いわれることはごもっともなんです。
薄いんです、薄く作っているんです。
体のことを考えて、そして最後の一口のことも考えて、作っているのです。
でも、飼い主はちょっと沈んでいます。
ご指摘=まずい というニュアンスにも取れます。
といってもこれまでやってきたスタンスは変えられそうにもありません。
どうすれば良いのだろうか?
ともあれ、私は今夜の食事はいつものとおり塩抜きで野菜を湯がいてくれることを願っています。
飼い主のカブ煮は美味しいのです。
それはいつものとおり作ってね。
飼い主さん♪
著者;家音のミント
原作;飼い主

こんにちは。国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
cafe家音kaonの営業が予約制となりました。
皆様にはご足労をお掛けいたしますが、
今後とも宜しくお願いします。 ご予約は→0995-46-6344 まで。
1月の予約確認はこちら↓
更新しました♪
http://kaon.chesuto.jp/e290078.html
こちらは二月です。
http://kaon.chesuto.jp/e301303.html
こちらは、飼い主の大好きな合唱団 プリマヴェーラ の私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/ 今年も宜しくお願いいたします。今年初めの活動は【おごじょカンタービレ】でした。作曲家で指揮者の松下耕先生、ピアニストの浅井道子先生を招き鹿児島県下の女子合唱生の合同合唱指導(講習会)でした。とっても良かったと飼い主の妻が言っておりました。またあるといいなぁー。
本日も沢山のお客様に来て頂き嬉しい限りです。
早い時間からのご予約だったため、今の時間にはもう飼い主独りっきりになってしまいました。
少しお話を聞いてください。
本日のお客様にちょっとご指摘をいただきました。
味付けが薄い!
おっしゃる内容は、「お客は味が濃い口なので、もう少し塩か醤油か足さないと物足りない感じがする。」
そうなんです。
薄味なんです。それが飼い主の味なんです。
いわれることはごもっともなんです。
薄いんです、薄く作っているんです。
体のことを考えて、そして最後の一口のことも考えて、作っているのです。
でも、飼い主はちょっと沈んでいます。
ご指摘=まずい というニュアンスにも取れます。
といってもこれまでやってきたスタンスは変えられそうにもありません。
どうすれば良いのだろうか?
ともあれ、私は今夜の食事はいつものとおり塩抜きで野菜を湯がいてくれることを願っています。
飼い主のカブ煮は美味しいのです。
それはいつものとおり作ってね。
飼い主さん♪
著者;家音のミント
原作;飼い主
こんにちは。国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
cafe家音kaonの営業が予約制となりました。
皆様にはご足労をお掛けいたしますが、
今後とも宜しくお願いします。 ご予約は→0995-46-6344 まで。
1月の予約確認はこちら↓

更新しました♪
http://kaon.chesuto.jp/e290078.html
こちらは二月です。
http://kaon.chesuto.jp/e301303.html
こちらは、飼い主の大好きな合唱団 プリマヴェーラ の私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/ 今年も宜しくお願いいたします。今年初めの活動は【おごじょカンタービレ】でした。作曲家で指揮者の松下耕先生、ピアニストの浅井道子先生を招き鹿児島県下の女子合唱生の合同合唱指導(講習会)でした。とっても良かったと飼い主の妻が言っておりました。またあるといいなぁー。
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
第60回 旬の調理塾 『七輪で秋を食べよう!』
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
第60回 旬の調理塾 『七輪で秋を食べよう!』
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 14:03│Comments(8)
│CAFE
この記事へのコメント
わかります~!そのお気持ち。
うちの主人も濃い味で育ってきたので、私と結婚したての頃は、
「味が付いていない」と必ず調味料を足して食べていました。
でも、最近は私の味の方に慣れたせいか、実家に帰るとお姑様の料理に「からい」と言うようになりました。
見覚は生活環境にもよりますし人それぞれですものね。
で、私も昔は落ち込みながらも、出来たら最初の一口はそのままの味で味わって欲しいと主人にお願いし、足りない分は一味や自家製のつけだれを少しだけつけるとかいう方法で補ってもらってます(^^
今では豚汁に七味をかけるくらいで、味を足すことは無くなって来ました。
でも素直に味が足りないと言ってくれるお客様は、きっとまたいらっしゃりたいからご指摘されたんだと思います。
美味しくなかったら・・・
何も言わずに二度と食事に行かないのが普通ですからね。
長くなりました。
私は「家音」さんの味好きですよ~!
うちの主人も濃い味で育ってきたので、私と結婚したての頃は、
「味が付いていない」と必ず調味料を足して食べていました。
でも、最近は私の味の方に慣れたせいか、実家に帰るとお姑様の料理に「からい」と言うようになりました。
見覚は生活環境にもよりますし人それぞれですものね。
で、私も昔は落ち込みながらも、出来たら最初の一口はそのままの味で味わって欲しいと主人にお願いし、足りない分は一味や自家製のつけだれを少しだけつけるとかいう方法で補ってもらってます(^^
今では豚汁に七味をかけるくらいで、味を足すことは無くなって来ました。
でも素直に味が足りないと言ってくれるお客様は、きっとまたいらっしゃりたいからご指摘されたんだと思います。
美味しくなかったら・・・
何も言わずに二度と食事に行かないのが普通ですからね。
長くなりました。
私は「家音」さんの味好きですよ~!
Posted by パンダママ
at 2010年02月02日 15:55

私もまだ数回しか行けてませんが、好きです~♪
薄味のモノは、薄味でも素材の味を楽しめるし、しっかり味がついたモノも、とてもおいしかったですよ~
食べる順番、とかもあるんですかね?
濃いものを食べた後は、薄味のものは更に薄く感じたりしますもんね。
難しいですね~
薄味のモノは、薄味でも素材の味を楽しめるし、しっかり味がついたモノも、とてもおいしかったですよ~
食べる順番、とかもあるんですかね?
濃いものを食べた後は、薄味のものは更に薄く感じたりしますもんね。
難しいですね~
Posted by しらす at 2010年02月02日 16:33
オーナーさんの肉巻き、一度食べたきりでしたが、あの味は忘れられませんよ!!!
どれもこれもやさしさあふれる味でした。長くおじゃましていませんが、まだ感覚が残っていますよ!!!
どうか曲げないでほしい。
お客さんあってのお店だとは思うのですが、また行った時、「ああ やっぱりおいしいなあ」
と思いたいです!!!
素人がよけいな口出し、すみませんでした。
でも書かずにいられませんでした。
どれもこれもやさしさあふれる味でした。長くおじゃましていませんが、まだ感覚が残っていますよ!!!
どうか曲げないでほしい。
お客さんあってのお店だとは思うのですが、また行った時、「ああ やっぱりおいしいなあ」
と思いたいです!!!
素人がよけいな口出し、すみませんでした。
でも書かずにいられませんでした。
Posted by かやま at 2010年02月02日 22:59
パンダママさん
ありがとうございます。飼い主も元気が出ると思います。
そんな一言に支えられて家音は生長するのだと思います。
もっともっと美味しいものを追求する心を忘れないようにして努力します。
ありがとうございました。
ありがとうございます。飼い主も元気が出ると思います。
そんな一言に支えられて家音は生長するのだと思います。
もっともっと美味しいものを追求する心を忘れないようにして努力します。
ありがとうございました。
Posted by CAFE家音kaonのミント♪
at 2010年02月03日 07:14

しらすさん
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。飼い主も喜びます♪
これからも微妙と絶妙のハザマを追及して、決してきつくない塩加減や味付けにこだわっていきたいです。
ありがとうございました。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。飼い主も喜びます♪
これからも微妙と絶妙のハザマを追及して、決してきつくない塩加減や味付けにこだわっていきたいです。
ありがとうございました。
Posted by CAFE家音kaonのミント♪
at 2010年02月03日 07:17

かやまさん
お久しぶりです。お元気でしょうか?
肉巻き!!!! ううーん、ミントもあのおにぎり大好きです。
優しい味付けは飼い主昔からです。
聞くと、飼い主の母が生前から「最後の一口まで同じように食べてもらえるように・・・・、濃い味付けは後半の食べ物の味が消えちゃうからね」と言っていたそうです。
今後も薄味(塩分控えめ)で頑張ると言っております。
コメントありがとうございました。
元気になったみたいです♪
お久しぶりです。お元気でしょうか?
肉巻き!!!! ううーん、ミントもあのおにぎり大好きです。
優しい味付けは飼い主昔からです。
聞くと、飼い主の母が生前から「最後の一口まで同じように食べてもらえるように・・・・、濃い味付けは後半の食べ物の味が消えちゃうからね」と言っていたそうです。
今後も薄味(塩分控えめ)で頑張ると言っております。
コメントありがとうございました。
元気になったみたいです♪
Posted by CAFE家音kaonのミント♪
at 2010年02月03日 07:21

ご無沙汰しております。
お店にもなかなか伺えなくて・・・
でも、オーナーさんの味付け、私もとっても好きですよ!
薄味・・・と言っても、素材のお味はしっかりしてて、すごーく満足するお料理だと思います。
お料理はかなり素人なのですが、薄いお味でおいしく仕上げるのってすごく難しいと思うんです。
外食をして濃い味のお店だと、がっかりしちゃうし。
というか、次行かなかったりするし。
って書いてたら、家音に行きたくなりました。
お店にもなかなか伺えなくて・・・
でも、オーナーさんの味付け、私もとっても好きですよ!
薄味・・・と言っても、素材のお味はしっかりしてて、すごーく満足するお料理だと思います。
お料理はかなり素人なのですが、薄いお味でおいしく仕上げるのってすごく難しいと思うんです。
外食をして濃い味のお店だと、がっかりしちゃうし。
というか、次行かなかったりするし。
って書いてたら、家音に行きたくなりました。
Posted by ふらきち at 2010年02月04日 18:30
書き込みしたかったのですが、パソコンが壊れて
携帯からのmixiなので外部には書き込めなくて・・・。
遅くなってすみません!!(会社のPCを拝借)笑
私も家音さんの味、大好きです!!
野菜の味を楽しむための料理だと思っています。
野菜に自信があるから濃い味付けなんていらない!
是非貫き通してください☆
携帯からのmixiなので外部には書き込めなくて・・・。
遅くなってすみません!!(会社のPCを拝借)笑
私も家音さんの味、大好きです!!
野菜の味を楽しむための料理だと思っています。
野菜に自信があるから濃い味付けなんていらない!
是非貫き通してください☆
Posted by CHICA at 2010年02月07日 16:01