2009年02月23日
おひな祭りお膳ランチ
おはようございます。
国分のCAFE家音のミントです。
0995-46-6344
来月6日まで、おひな様お膳ランチを行っています。
写真はお客様に了承を得てお食事中に失礼しています。
食材によりちょっとづつ内容に変更がありますが、
お膳の中はこんな感じです。
また、家音のこだわりは、
①糖類ゼロの食事です。
デザート以外は砂糖などの糖類はいっさい使用していません。
②ご飯には十穀をいれています。
バランスの取れたご飯にしたいので、赤米・緑豆・粟・麦など十穀を混ぜてふっくらもちもちのご飯です。
③サラダは十種類の季節野菜を。
季節ごとに十種類の野菜をブレンドしてサラダを提供しています。
春キャベツ・サニーレタス・セロリ・かいわれ・人参・大根・水菜・しそスプラウト・新玉葱・きぬさやなど
十種類の野菜で活力アップです。ちなみに、トマトやキュウリは冬は使わないんです。
夏野菜はやはり夏の太陽を浴びた方が美味しいと思っているし、
季節・旬がそのものが一番力を発揮すると思っているからです。
青臭い野菜がやっぱり美味しいですよね。
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
第60回 旬の調理塾 『七輪で秋を食べよう!』
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
第60回 旬の調理塾 『七輪で秋を食べよう!』
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 08:59│Comments(4)
│CAFE
この記事へのコメント
おはようございます。
初めてコメントします。
いつかお伺いしたいと思っています。
サラダに冬はトマトやキュウリを使わないとお聞きして、お人柄がうかがえます
私も季節の物が一番と思っています。
その感覚が何よりのごちそうです。
初めてコメントします。
いつかお伺いしたいと思っています。
サラダに冬はトマトやキュウリを使わないとお聞きして、お人柄がうかがえます
私も季節の物が一番と思っています。
その感覚が何よりのごちそうです。
Posted by バラ色の雲 at 2009年02月23日 09:21
はじめまして、バラ色の雲さん♪
ブログを見ていただいていることは
存じていたのですが、なかなかそちらへ
おじゃまする機会がなくて・・・。
共感していただき嬉しく思っています。
福岡から宮崎に引っ越してきた時に
おばあちゃんが作っていた畑できゅうりをもぎって塩をつけて食べたことを
今でも覚えています。
あれ以上のキュウリはなかなか出会えないですねぇー
今後とも宜しくお願いいたします。
ブログを見ていただいていることは
存じていたのですが、なかなかそちらへ
おじゃまする機会がなくて・・・。
共感していただき嬉しく思っています。
福岡から宮崎に引っ越してきた時に
おばあちゃんが作っていた畑できゅうりをもぎって塩をつけて食べたことを
今でも覚えています。
あれ以上のキュウリはなかなか出会えないですねぇー
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 2009年02月23日 13:09
そうそう、そうなんですよねぇ。
旬を詰めこむ工夫って、本当に必要ですよね!
またお勉強させて下さい
旬を詰めこむ工夫って、本当に必要ですよね!
またお勉強させて下さい

Posted by ちょ~さん at 2009年02月23日 18:52
本日は起こしくださりありがとうございました。
楽しんでいただけたでしょうか???
写真を撮りながらディスプレイを修正していただいているちょーさんの姿を見て
もっと工夫をしなければと思う飼い主でした。
今度は飼い主がMOMOさんへ行くと言っておりました。
宜しくお願いします。
今後とも仲良くしてあげてくださいね。
楽しんでいただけたでしょうか???
写真を撮りながらディスプレイを修正していただいているちょーさんの姿を見て
もっと工夫をしなければと思う飼い主でした。
今度は飼い主がMOMOさんへ行くと言っておりました。
宜しくお願いします。
今後とも仲良くしてあげてくださいね。
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 2009年02月23日 22:25