2009年02月20日

ジャムつくり

ジャムつくり

今日も沢山のお客様においで下さり、感謝しています。
ありがとうございます。

本日の反省、

もともと自宅CAFEを開こうと決めたのは

小さなお子様連れのお母さん方が

CAFEやレストランに行きたくても

なかなか行き辛かったり

お店の中でお子さんがはしゃいだりと

そんなことを気にしないで

ゆっくりしてもらいたい、


そういう場所つくりを描いていました。


開店から一年半、ようやくお店のパーツの配置や

部屋割り、ブースなどが決って

思い描いた物に近づいてきた感じがします。


しかし、先日、CAFEmomoのオーナーさんとスタッフさんと

お友達が来て下さった時に

色々とお話したのですが、

やはり!


うちのCAFEはまだまだ気配りが足りない。

そんな気がしました。

案の定、


本日もお座敷に二人お通ししてしまい・・・・・、


そうです、その後にお子様連れのお客様・・・・・。


気配りと配慮が無さすぎです。


はじめから、『出来ましたら、こちらはお子様連れのお子様に。。。。テーブルでよろしいでしょうか?』っと、言えないのか!!!!???!!!

反省です。


色々考えながら、

そして元気を出そうと、ジャムを作りました。

今日は、苺。

ヘタと軸を取り除いて綺麗に洗い計ってみると

3.8kg


225ccのガラス瓶に14個出来上がりました。


砂糖控えめで、爽やかな甘さ。うーーん。ストロベリースウィート♪


飼い主の妻にもおすそ分けしよう。

小瓶に鍋そこのあまりを入れて、


今夜のヨーグルトにかけて食べましょう。





同じカテゴリー(CAFE)の記事画像
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
第60回 旬の調理塾 『七輪で秋を食べよう!』
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
7月27日、熊本支援に行きます
同じカテゴリー(CAFE)の記事
 第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』 (2017-07-24 16:04)
 引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。 (2017-03-09 22:47)
 第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon (2016-09-05 11:55)
 第60回 旬の調理塾 『七輪で秋を食べよう!』 (2016-09-02 11:09)
 運動会のお弁当作りましょう♬ (2016-08-18 11:24)
 熊本支援にご協力ください (2016-06-20 13:33)

Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 17:14│Comments(2)CAFE
この記事へのコメント
先日はありがとうございました^^
同じ自宅カフェとは思えないほど、素敵で、とっても勉強させていただきました。
なにより、飼い主さまのあたたかい対応に心癒され、とっても元気になって帰ってきました。

家音さんが、小さな子連れのお客様に心配りされているのは、本当によく伝わってきましたよ~。

ちなみにcafemomoでは、大人だけでご来店のお客様に、「お子様方が多いので・・・、びっくりされるくらいと~ってもにぎやかです(笑)」というふうにお声かけしています。
家音さんと逆ですね^^
Posted by ちょ~さん at 2009年02月22日 17:40
ちょーさんへ
コメントありがとうございます。
まだまだ至らない点ばかりで、毎日が反省と落胆の日々です。とほほ。
でもお客様からの暖かいお言葉や『ご馳走様でした』という励ましにも聞こえる言葉には本当に元気とエネルギーを戴いております。
今後も宜しくお願いします。仲良くしてくださいね。
momoさんにも伺いますぅ↑
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 2009年02月23日 08:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャムつくり
    コメント(2)