2012年07月11日
市民農園利用者の皆様へ
こんにちは。
数日の晴れ間もつかの間、おそらく最終となる梅雨の雨模様となりました。農園は楽しんでいただいてますでしょうか。
夏野菜の収穫も最盛期に入りキュウリやトマトとうもろこしなどたわわになっている区画もあるようです。素晴らしいです。
さて、
今回のお知らせはお隣との境界についてです。
基本的に隣りとの境界には畦などは無く黄色の杭で区画を示しています。つまり、区画内はギリギリまで作付けしても良いことになりますが、実際には通路的畦を設けたり小排水路を作ったりと皆さん独自の工夫とお隣に迷惑をかけないような気遣いをなさっているようです。素晴らしい!!!!
雑草を生やさない工夫やお互いが気持ちよく楽しめるような環境つくりも市民農園を利用する1人としてのマナーと心得ましょう。
皆様のご理解とご協力を頂きながらより良い農園となりますようよろしくお願いいたします。
数日の晴れ間もつかの間、おそらく最終となる梅雨の雨模様となりました。農園は楽しんでいただいてますでしょうか。
夏野菜の収穫も最盛期に入りキュウリやトマトとうもろこしなどたわわになっている区画もあるようです。素晴らしいです。
さて、
今回のお知らせはお隣との境界についてです。
基本的に隣りとの境界には畦などは無く黄色の杭で区画を示しています。つまり、区画内はギリギリまで作付けしても良いことになりますが、実際には通路的畦を設けたり小排水路を作ったりと皆さん独自の工夫とお隣に迷惑をかけないような気遣いをなさっているようです。素晴らしい!!!!
雑草を生やさない工夫やお互いが気持ちよく楽しめるような環境つくりも市民農園を利用する1人としてのマナーと心得ましょう。
皆様のご理解とご協力を頂きながらより良い農園となりますようよろしくお願いいたします。
タグ :霧島自然菜園倶楽部
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
無農薬【真鯉米】の先行予約始めました。
自家農場のお手入れ
イベントのご紹介
第50回 旬の調理塾【記念開催】
真鯉米の販売始めました。
無農薬【真鯉米】の先行予約始めました。
自家農場のお手入れ
イベントのご紹介
第50回 旬の調理塾【記念開催】
真鯉米の販売始めました。
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 09:49│Comments(0)
│霧島自然菜園倶楽部