2011年10月12日
夢の【真鯉米】
10月6日の出来事・・・・
稲刈りに向けて田んぼの水を抜いたら稲と稲の間の溝になにやらバシャバシャ飛び跳ねる音がします。
恐る恐る田んぼに入って近づいてみると、なんと真鯉がいるじゃないですか!!!!!
バシャバシャ
バシャバシャ
全て救出!!
なんと27匹もいました。
大きいものは30センチオーバーも!!!!三匹だけ特別に撮影しました。

再び池に戻して来年またよろしくね~ってお願いしました。
来年は本格的にお米つくりに取り組みます。
春先から菜の花の種を蒔いて3月には黄色いお花畑で子ども達と遊んで、
7月には田植えをして、
その10日後には真鯉を沢山田んぼに放流して草取りをしてもらおうと考えています。
夢の【真鯉米】つくりに今から夢が膨らみます。
稲刈りに向けて田んぼの水を抜いたら稲と稲の間の溝になにやらバシャバシャ飛び跳ねる音がします。
恐る恐る田んぼに入って近づいてみると、なんと真鯉がいるじゃないですか!!!!!
バシャバシャ
バシャバシャ
全て救出!!
なんと27匹もいました。
大きいものは30センチオーバーも!!!!三匹だけ特別に撮影しました。
再び池に戻して来年またよろしくね~ってお願いしました。
来年は本格的にお米つくりに取り組みます。
春先から菜の花の種を蒔いて3月には黄色いお花畑で子ども達と遊んで、
7月には田植えをして、
その10日後には真鯉を沢山田んぼに放流して草取りをしてもらおうと考えています。
夢の【真鯉米】つくりに今から夢が膨らみます。
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
無農薬【真鯉米】の先行予約始めました。
自家農場のお手入れ
イベントのご紹介
第50回 旬の調理塾【記念開催】
真鯉米の販売始めました。
無農薬【真鯉米】の先行予約始めました。
自家農場のお手入れ
イベントのご紹介
第50回 旬の調理塾【記念開催】
真鯉米の販売始めました。
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 22:45│Comments(0)
│霧島自然菜園倶楽部