2011年01月28日
飼い主が作る夕食⑥
こんにちは
とうとう国分方面にも新燃岳の灰がやってきました。
登下校の生徒達や外勤の皆様マスクと移動にはくれぐれもご注意くださいませ。
さて、久しぶりに我が家の夕食をUPします。
今夜のメニューは、
1.ちょこっと豚丼 黒味噌仕立て
2.四種類のお芋を素揚げして聖護院大根と一緒にスープ仕立てにしてみた
3.プロが切ったシャキシャキ千切りキャベツ
4.チキンソテーをローリエの香りで
5.ピンクサーモンのマリネ新玉葱と一緒に
でした。

豚丼 作り方
豚肉はばら肉を使用。一人当たり80gほど。フライパンをあたため豚肉とにんにくを投入、塩を少々して蓋をし中火で待ちます。色が変わったら開けて返す。玉葱など野菜を入れて再び蓋をする。焼色が付いたら醤油大3・味噌大1・水大3でといたタレを流し込んでフライパンをゆすりながら少々水分を飛ばして完成。好みで黒胡椒や一味を。

素揚げのスープ仕立て 作り方
じゃがいも・さつまいも・さといも・やまいもを使用。スープは季節野菜を線状に切って湯がく。味付けは薄くしてお芋や大根の甘みを損なわないようする。じゃがいもとサトイモは下湯でしておく。大根は2cmの輪切りにして面取りし昆布と一緒に下湯でする。油鍋を170度に熱したら4種類の芋を投入。こんがり焼き色が付いたら油から揚げて網で油をきる。スープ皿に大根を盛りその上にお芋を積み上げ片栗粉でとろみをつけたスープを張って完成。好みで刻み葱や黒胡椒でアクセント。

チキンソテー 作り方
鶏肉は国産のもも肉。一人当たり1/2枚くらいかな。鶏肉は厚い所を開いて火が通りやすくする。フォークでさしたりはしない。フライパンを熱々に熱しオリーブオイルを小1入れ鶏肉を皮目から入れ塩を極少々ふる。ローリエも入れ中火の強火で蓋をして待つ。色が変わり香ばしい香りがしてきたら蓋を開け返す。きれいに焼色が付いたら取り出して皿に盛る。残りのフライパンに白ワイン大2レモン汁数滴を入れて弱火でゆすりながら融合させる。ちょっととろっとなったら鶏肉にかけ、白髪葱とローリエを飾って完成。彩で赤ビー間にゃ人参なんかもあるといいかもね。
簡単ですので、試してくださいね。
とうとう国分方面にも新燃岳の灰がやってきました。
登下校の生徒達や外勤の皆様マスクと移動にはくれぐれもご注意くださいませ。
さて、久しぶりに我が家の夕食をUPします。
今夜のメニューは、
1.ちょこっと豚丼 黒味噌仕立て
2.四種類のお芋を素揚げして聖護院大根と一緒にスープ仕立てにしてみた
3.プロが切ったシャキシャキ千切りキャベツ
4.チキンソテーをローリエの香りで
5.ピンクサーモンのマリネ新玉葱と一緒に
でした。
豚丼 作り方
豚肉はばら肉を使用。一人当たり80gほど。フライパンをあたため豚肉とにんにくを投入、塩を少々して蓋をし中火で待ちます。色が変わったら開けて返す。玉葱など野菜を入れて再び蓋をする。焼色が付いたら醤油大3・味噌大1・水大3でといたタレを流し込んでフライパンをゆすりながら少々水分を飛ばして完成。好みで黒胡椒や一味を。
素揚げのスープ仕立て 作り方
じゃがいも・さつまいも・さといも・やまいもを使用。スープは季節野菜を線状に切って湯がく。味付けは薄くしてお芋や大根の甘みを損なわないようする。じゃがいもとサトイモは下湯でしておく。大根は2cmの輪切りにして面取りし昆布と一緒に下湯でする。油鍋を170度に熱したら4種類の芋を投入。こんがり焼き色が付いたら油から揚げて網で油をきる。スープ皿に大根を盛りその上にお芋を積み上げ片栗粉でとろみをつけたスープを張って完成。好みで刻み葱や黒胡椒でアクセント。
チキンソテー 作り方
鶏肉は国産のもも肉。一人当たり1/2枚くらいかな。鶏肉は厚い所を開いて火が通りやすくする。フォークでさしたりはしない。フライパンを熱々に熱しオリーブオイルを小1入れ鶏肉を皮目から入れ塩を極少々ふる。ローリエも入れ中火の強火で蓋をして待つ。色が変わり香ばしい香りがしてきたら蓋を開け返す。きれいに焼色が付いたら取り出して皿に盛る。残りのフライパンに白ワイン大2レモン汁数滴を入れて弱火でゆすりながら融合させる。ちょっととろっとなったら鶏肉にかけ、白髪葱とローリエを飾って完成。彩で赤ビー間にゃ人参なんかもあるといいかもね。
簡単ですので、試してくださいね。
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
味噌玉作り、参加者募集のご案内(^^♪
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
味噌玉作り、参加者募集のご案内(^^♪
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 07:56│Comments(0)
│日常