2011年01月09日
空豆の発芽
こんにちは
年明けて一週間過ぎるとややお正月気分も抜けてきた所でしょうか?
飼い主は出張や有機の森の改装等でバタバタしていてお店としての営業をなかなか再開出来ずにいます。
もうしわけありません。
さて、その今年初めの営業も家音が1/11(火)、有機の森も1/15(土)となりました。
一生懸命喜んでいただけるようなお店作りをしますので今年もよろしくお願いいたします。
NPO法人霧島自然菜園倶楽部の活動も少しづつですが順調に行っております。
1/13(木)旬の調理塾 10時より有機の森にて 募集8名 参加費2,000円 今月は豚肉で美味しい料理を作ります。090-2589-7487(角屋敷)
体験農園では昨年植えつけた空豆が徐々に芽を出し始めています。

今後草取りや追肥、そして収穫に向けての管理を行っていきます。
5月ごろには【収穫祭】と題して、皆で掻揚げを食べるのを楽しみにしています。
2月下旬には【じゃがいも】の植え付けを行います。
こちらも今後募集しますので、ご家族若しくはお友達とお誘い合わせの上ご参加いただけると嬉しいです。
今年も家音、NPO法人霧島自然菜園倶楽部、有機の森をよろしくお願いいたします。
年明けて一週間過ぎるとややお正月気分も抜けてきた所でしょうか?
飼い主は出張や有機の森の改装等でバタバタしていてお店としての営業をなかなか再開出来ずにいます。
もうしわけありません。
さて、その今年初めの営業も家音が1/11(火)、有機の森も1/15(土)となりました。
一生懸命喜んでいただけるようなお店作りをしますので今年もよろしくお願いいたします。
NPO法人霧島自然菜園倶楽部の活動も少しづつですが順調に行っております。
1/13(木)旬の調理塾 10時より有機の森にて 募集8名 参加費2,000円 今月は豚肉で美味しい料理を作ります。090-2589-7487(角屋敷)
体験農園では昨年植えつけた空豆が徐々に芽を出し始めています。
今後草取りや追肥、そして収穫に向けての管理を行っていきます。
5月ごろには【収穫祭】と題して、皆で掻揚げを食べるのを楽しみにしています。
2月下旬には【じゃがいも】の植え付けを行います。
こちらも今後募集しますので、ご家族若しくはお友達とお誘い合わせの上ご参加いただけると嬉しいです。
今年も家音、NPO法人霧島自然菜園倶楽部、有機の森をよろしくお願いいたします。
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
無農薬【真鯉米】の先行予約始めました。
自家農場のお手入れ
イベントのご紹介
第50回 旬の調理塾【記念開催】
真鯉米の販売始めました。
無農薬【真鯉米】の先行予約始めました。
自家農場のお手入れ
イベントのご紹介
第50回 旬の調理塾【記念開催】
真鯉米の販売始めました。
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 15:37│Comments(0)
│霧島自然菜園倶楽部