2010年06月26日
スーパーにて・・・・
こんにちは。
今日は家音の特製まかない醤油を作る日です。
ということで、午前中市内のスーパーに醤油を買いに行きました。
お目当ては、有機作物のみの醤油。
始めは〇ピネスへ!
しかし、ほとんどが何らかの添加物が入っている醤油でした。
おお。
なかにはアルコールなどの含まれたいわゆる醤油風調味料なるものが堂々と「本格醤油」としてならんでいます。
これで良いのか?????
別のお店へと車を進める。
今度は、〇ッキーへ。
ここの醤油コーナーは面白いです。
有機農法で作られた醤油や、自然製法で作られたものが並んでいます。
チョイスするキーワードは、「国産」「無農薬」「有機」「無添加」です。
おや、????
この醤油はいいかも!!!^^
フンドーキンの 有機栽培 丸大豆醤油 濃口 720ml
ちょっと高めですが健康には替えられないし、お客様にも健康であってほしいーーの。
なので、これを購入しました。
いまから「有機まかない醤油」作ります。

今日は家音の特製まかない醤油を作る日です。
ということで、午前中市内のスーパーに醤油を買いに行きました。
お目当ては、有機作物のみの醤油。
始めは〇ピネスへ!
しかし、ほとんどが何らかの添加物が入っている醤油でした。
おお。
なかにはアルコールなどの含まれたいわゆる醤油風調味料なるものが堂々と「本格醤油」としてならんでいます。
これで良いのか?????
別のお店へと車を進める。
今度は、〇ッキーへ。
ここの醤油コーナーは面白いです。
有機農法で作られた醤油や、自然製法で作られたものが並んでいます。
チョイスするキーワードは、「国産」「無農薬」「有機」「無添加」です。
おや、????
この醤油はいいかも!!!^^
フンドーキンの 有機栽培 丸大豆醤油 濃口 720ml
ちょっと高めですが健康には替えられないし、お客様にも健康であってほしいーーの。
なので、これを購入しました。
いまから「有機まかない醤油」作ります。

第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
味噌玉作り、参加者募集のご案内(^^♪
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
味噌玉作り、参加者募集のご案内(^^♪
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 14:32│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
家音さんのこだわり、すばらしいです!
こういう言い方をしたら失礼かもですが・・・、
ちまたには、材料は、添加物うんぬん・体に安心安全よりも、まず、可能な限り安いものを求めるお店は少ないとは思えません・・・
高くてもお客のためと誠実にいえる家音さんのスタンスが大好きです♪
また月曜日伺えるのを、楽しみにしています!
こういう言い方をしたら失礼かもですが・・・、
ちまたには、材料は、添加物うんぬん・体に安心安全よりも、まず、可能な限り安いものを求めるお店は少ないとは思えません・・・
高くてもお客のためと誠実にいえる家音さんのスタンスが大好きです♪
また月曜日伺えるのを、楽しみにしています!
Posted by BINGO at 2010年06月26日 22:16
bingoさん
ありがとうございます。
最近依然にも増して添加物や農薬といったいわゆる【科学的な物質】に敏感になっています。仕事柄安全第一ということは食に携わる時点で十分理解はしていたつもりでしたが、衛生面や食品管理には注意していても購入した食品について深く追求したことは、恥ずかしながらこれまであまりありませんでした。
しかし、本来の私たちの役割は日常の忙しさからゆったりとした時間を過ごしたい方やいつもとは違った雰囲気を楽しみたい方へ【笑顔と味と健康】をお届けすることなのです。
その根底をもっと大切にしていきたいという気持が今の活動のエネルギーとなっているのだと思います。
安さや売上、利潤にとらわれないように、皆さんの健康を手助けできることに嬉しさを感じて、それが家族や自分の健康まで保つ事ができるのだと信じています。
ご理解ありがとうございました。
嬉しかったです。
ありがとうございます。
最近依然にも増して添加物や農薬といったいわゆる【科学的な物質】に敏感になっています。仕事柄安全第一ということは食に携わる時点で十分理解はしていたつもりでしたが、衛生面や食品管理には注意していても購入した食品について深く追求したことは、恥ずかしながらこれまであまりありませんでした。
しかし、本来の私たちの役割は日常の忙しさからゆったりとした時間を過ごしたい方やいつもとは違った雰囲気を楽しみたい方へ【笑顔と味と健康】をお届けすることなのです。
その根底をもっと大切にしていきたいという気持が今の活動のエネルギーとなっているのだと思います。
安さや売上、利潤にとらわれないように、皆さんの健康を手助けできることに嬉しさを感じて、それが家族や自分の健康まで保つ事ができるのだと信じています。
ご理解ありがとうございました。
嬉しかったです。
Posted by CAFE家音kaonのミント♪
at 2010年06月28日 07:20
