2010年02月20日
金メダルおめでとう♪
今月13日に鹿児島市の市民文化ホールにて【九州アンサンブルコンテスト】が開催されました。
鹿児島県からは中学の部で地元霧島中が出場。
8人編成のmixで出場でした。
フルート、クラリネット、パーカッション、アルトサックス、ホルン、チューバ、トロンボーン、トランペットの8楽器です。
素晴らしい演奏でした、そして審査の結果、見事金賞を受賞したのです。
惜しくも全国大会へはいけなかったものの、順位は36校で4位と言う素晴らしい成績でした。
その成績と関係者の方々のおつかれさま会を家音でしていただきました。
昨夜の料理は、がっつり肉を食べようがテーマ。
・豚軟骨と紅心大根の柔らか煮込み鍋と冬野菜
・大根の生ハム巻き
・朝掘りのポテトサラダと焼きたてパン
・白菜とレタスのサラダ
・熱々チーズグラタンラグーソースで
・鍋の〆は中麺で
でした。
その会の中盤に、指導されておられるU先生がお話を始めました。
「今バンクーバーで日本選手が頑張っていますが、先日の皆さんの頑張りも素晴らしいものでした。支えて下さった保護者の皆様そして応援サポートしていただいた諸先輩の方々、皆さんのご協力なくして(金賞)は取れなかったと思います。その頑張りを保護者のMさんが記念として残したいと言われ、自らメダルを用意していただきました。すばらしい皆だけの金メダルです。それを一人づつ渡します。」
飼い主は涙が出ました。
あの子達と保護者そして先生、関係者、みんなの金メダルです。

素晴らしい時間に立ち会えたことを嬉しく思いました。
楽器に息を吹き込み音となりそして繋がる。
音のつながりが人とのつながりとなる。
素敵です。
ありがとう、霧島中学吹奏楽部♪
著者;家音のミント
原作;飼い主

こんにちは。国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
cafe家音kaonの営業が予約制となりました。
皆様にはご足労をお掛けいたしますが、
今後とも宜しくお願いします。 ご予約は→0995-46-6344 まで。
2月の予約確認はこちら↓
更新しました♪
http://kaon.chesuto.jp/e301303.html
こちらは、飼い主の大好きな合唱団 プリマヴェーラ の私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/ 宜しくお願いいたします。今年初めの活動は【おごじょカンタービレ】でした。作曲家で指揮者の松下耕先生、ピアニストの浅井道子先生を招き鹿児島県下の女子合唱生の合同合唱指導(講習会)でした。とっても良かったと飼い主の妻が言っておりました。またあるといいなぁー。
鹿児島県からは中学の部で地元霧島中が出場。
8人編成のmixで出場でした。
フルート、クラリネット、パーカッション、アルトサックス、ホルン、チューバ、トロンボーン、トランペットの8楽器です。
素晴らしい演奏でした、そして審査の結果、見事金賞を受賞したのです。
惜しくも全国大会へはいけなかったものの、順位は36校で4位と言う素晴らしい成績でした。
その成績と関係者の方々のおつかれさま会を家音でしていただきました。
昨夜の料理は、がっつり肉を食べようがテーマ。
・豚軟骨と紅心大根の柔らか煮込み鍋と冬野菜
・大根の生ハム巻き
・朝掘りのポテトサラダと焼きたてパン
・白菜とレタスのサラダ
・熱々チーズグラタンラグーソースで
・鍋の〆は中麺で
でした。
その会の中盤に、指導されておられるU先生がお話を始めました。
「今バンクーバーで日本選手が頑張っていますが、先日の皆さんの頑張りも素晴らしいものでした。支えて下さった保護者の皆様そして応援サポートしていただいた諸先輩の方々、皆さんのご協力なくして(金賞)は取れなかったと思います。その頑張りを保護者のMさんが記念として残したいと言われ、自らメダルを用意していただきました。すばらしい皆だけの金メダルです。それを一人づつ渡します。」
飼い主は涙が出ました。
あの子達と保護者そして先生、関係者、みんなの金メダルです。

素晴らしい時間に立ち会えたことを嬉しく思いました。
楽器に息を吹き込み音となりそして繋がる。
音のつながりが人とのつながりとなる。
素敵です。
ありがとう、霧島中学吹奏楽部♪
著者;家音のミント
原作;飼い主
こんにちは。国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
cafe家音kaonの営業が予約制となりました。
皆様にはご足労をお掛けいたしますが、
今後とも宜しくお願いします。 ご予約は→0995-46-6344 まで。
2月の予約確認はこちら↓

更新しました♪
http://kaon.chesuto.jp/e301303.html
こちらは、飼い主の大好きな合唱団 プリマヴェーラ の私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/ 宜しくお願いいたします。今年初めの活動は【おごじょカンタービレ】でした。作曲家で指揮者の松下耕先生、ピアニストの浅井道子先生を招き鹿児島県下の女子合唱生の合同合唱指導(講習会)でした。とっても良かったと飼い主の妻が言っておりました。またあるといいなぁー。
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 15:29│Comments(0)
│吹奏楽