2009年12月02日

飼い主の不満を聞いて・・・・・

こんにちは。
国分のCAFE家音のミントです。
http://kaon.chesuto.jp/
当店の営業が予約制となりました。
皆様にはご足労をお掛けいたしますが、
今後とも宜しくお願いします。 ご予約は→0995-46-6344 まで。
こちらは、飼い主の大好きな合唱団 プリマヴェーラ の私設応援誌です。こちらもよろしくね♪
http://primavera.chesuto.jp/ 12/19クリスマスコンサート(ザビエル教会) 2,000円 好評発売中♪


さて、皆さん、ちょっとだけお時間をいただいて
私の飼い主の不満というか愚痴というか
私が耳にしていることを聞いていただきたいのです。

先日行われた霧島食の文化祭の日のことでした。

楽しい一日だったようで、午前様で帰宅した後も
一人で仕込みやメニューやチラシつくりをしていた飼い主。
本当に楽しかったんでしょうね。

と思いきや!

あくる日になり冷静な顔つきで飼い主は妻に話していました。

「昨日は本当に楽しかった、しかし、・・・・・」

「?」


「打ち上げを除けばね・・・・・・、打ち上げと言っても打ち上げそのものではなくて、料理!
料理が昨年に引き続き最悪だった。」


昨年に引き続き????


霧島食育研究会には本当にお世話になっていて、飼い主がまだオリーブの木を経営していた頃から打ち合わせや総会、文化祭の打ち上げで利用していただいていました。
ありがたい気持をどうにかして返したいと、飼い主はあらゆる手法でパフォーマンスし、
あるときはチェロの生演奏であったり、
またあるときは、カンパチを8本目の前でさばいたり、
豚をまるまま一頭買い付けて食べつくしたりと、
それはお客様に楽しんでいただきたいと言う気持ちのみで
利益などと言うことは全く頭に無かったそうなのです。(もちろんスタッフの時給分だけは計上しておりましたけど・・・・)

聞くところによると、

当時のお料理の内容は、例えばお一人3,000円で30人のおまかせ料理でご依頼を受けた場合、
通常レストランでは、原材料費30%、人件費25%、光熱費15%、利益20%、諸経費10%で構成します。
あくまでも一例です。
この場合、料金は3,000円×30人=90,000円となります。このうち上記の計算では原材料が30%なので27,000円分の材料です。で、残りの金額をそれぞれに配分することになります。

が、飼い主はこう考えていたそうです。

夜の予約では自分の時給や利益は不要、何故ならその分はお昼の営業でまかなえている。
だから料金のうち材料費の割合を増やしてちょっと良い材料を使ったり、沢山増やしたり、そうすることでお客様が喜んでくれたら良いと思う。
極論すると、スタッフの時給のみ確保して残りは全て材料費に回しても良いくらいだと思う。
うんうん♪
この発想を上記に当てはめると、90,000円×(30%+20%+10%=60%)=54,000円を材料費につぎ込んでもかまわないと言うことになります。
はたしてこれで良いのか????
ミントは考えました。

・・・・。


これでいいのです。

これでよかったのです。

飼い主がオリーブの木をスタッフに譲って任せた後の食の文化祭の打ち上げが今年で2回目でした。
昨年に続き、本当につまらない内容でした。
面白くもなく、量も少なく。
いったい何人分を想定して作ったのか?

飼い主の不満を聞いて・・・・・

これが内容です。

鯛のこぶ締め、さばのみぞれ煮、エビマヨ、ロール白菜、・・・・・全て一切れ・一個(ほとんど)でした。
この料理の内容のどこにお金をかけた食材があるのか????
まぁ、食材の金額の度合いだけが料理の価値ではないですけど、

これじゃ、飼い主は京都で食べた1,500円のバイキングの方がよかったって言ってました。

お客様から笑顔を頂くことを忘れないでほしいです。

そういう考えがないのなら、すぐに考えを改めてほしいです。


今年も飼い主は料理を見ながら、食べながら、恥ずかしい気持を抱いていた事でしょう。

申し訳ないと。


もし、来年そこ(オリーブの木)を利用していただけるのであれば、
楽しんでいただけるように工夫してほしい。


そんなつまらないお店にさせるために譲ったつもりは無い・・・。



元店主




同じカテゴリー(日常)の記事画像
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
味噌玉作り、参加者募集のご案内(^^♪
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
5月の調理塾募集始めます
同じカテゴリー(日常)の記事
 第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』 (2017-07-24 16:04)
 味噌玉作り、参加者募集のご案内(^^♪ (2017-06-27 07:55)
 引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。 (2017-03-09 22:47)
 第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon (2016-09-05 11:55)
 運動会のお弁当作りましょう♬ (2016-08-18 11:24)
 熊本支援にご協力ください (2016-06-20 13:33)

Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 19:20│Comments(0)日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飼い主の不満を聞いて・・・・・
    コメント(0)