2009年02月21日
自分分析2
おっと、分析していたら
飼い主の【英名】でもしてみようと思いました。
まだ、公務員の頃・・・・・、
毎晩●田町(●城の繁華街)でブイブイいわせていた頃の
ニックネームは【mark】?????外人????
英語の先生のジミーが付けてくれた英名です(正確にはジミーはオクラハマのばりばりアメリカ人なので米名ですが・・・・)
なぜかと言うと、
ま●●という『本名』の発音がしにくいらしく
呼びやすい名前を付けてあげる!!ってんで、
頭文字をとって
【mark】
で、それ以来、夜の名前は【mark】
歩いていると、
おねちゃんから『マーク、どこにいくの?』と声かけられたり、
『お、マークだ』
と、指差されたりしてしていました。
そのマークの分析は、

うんうん、あってます。
でも、現在は自宅が職場で
夕方からガーデニングをしながら妻の帰りを楽しみにしている
飼い主です。
おだやかって、いいですよね。
飼い主の【英名】でもしてみようと思いました。
まだ、公務員の頃・・・・・、
毎晩●田町(●城の繁華街)でブイブイいわせていた頃の
ニックネームは【mark】?????外人????
英語の先生のジミーが付けてくれた英名です(正確にはジミーはオクラハマのばりばりアメリカ人なので米名ですが・・・・)
なぜかと言うと、
ま●●という『本名』の発音がしにくいらしく
呼びやすい名前を付けてあげる!!ってんで、
頭文字をとって
【mark】
で、それ以来、夜の名前は【mark】
歩いていると、
おねちゃんから『マーク、どこにいくの?』と声かけられたり、
『お、マークだ』
と、指差されたりしてしていました。
そのマークの分析は、

うんうん、あってます。
でも、現在は自宅が職場で
夕方からガーデニングをしながら妻の帰りを楽しみにしている
飼い主です。
おだやかって、いいですよね。
第71回 旬の調理塾 『完熟トマトの牛タンカレー&小さなキッチンガーデン作り』
味噌玉作り、参加者募集のご案内(^^♪
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
味噌玉作り、参加者募集のご案内(^^♪
引き続き支援を行っていきますので、どうかご協力ください。
第1回 熊本復興チャリティーバザー in CAFE家音kaon
運動会のお弁当作りましょう♬
熊本支援にご協力ください
Posted by CAFE家音kaonのミント♪ at 09:16│Comments(0)
│日常