2015年02月18日
夜のメニュー
夜のメニューのご紹介(一例)です。

ご予約お待ちしております。
cafe家音kaon
霧島市国分府中93-5
090-2589-7487
月曜日~土曜日 昼11:00~15:00、夜18:00~22:00(夜は1組予約限定)

ご予約お待ちしております。
cafe家音kaon
霧島市国分府中93-5
090-2589-7487
月曜日~土曜日 昼11:00~15:00、夜18:00~22:00(夜は1組予約限定)
2015年02月16日
おはようございます
おはようございます。
雨の朝になりましたね。私(ミント)は、雨が嫌いなんです。だからお風呂もちょっと苦手、でも飼い主が綺麗にシャンプーしてくれる時はおとなしくしています。レトリバーの血が3/4も入っているのに・・・・。
晴れたらお散歩行きたいです。
さぁ、今日も元気に。
るん♪

第47回 旬の調理塾【年間予定変更編】
2.26(木)定員8名まで。
参加費1,500円、11時~14時
講師;角屋敷学(調理師)
今回のお題『フレンチトースト&パンケーキでおウチcafe』
・絶品フレンチトースト
・簡単パンケーキ
・カラフル有機野菜サラダ
・あまーーい人参スープ
・美味しいコーヒーのいれ方
楽し時間を一緒に過ごしましょう。
場所;cafe家音kaon 090-2589-7487
雨の朝になりましたね。私(ミント)は、雨が嫌いなんです。だからお風呂もちょっと苦手、でも飼い主が綺麗にシャンプーしてくれる時はおとなしくしています。レトリバーの血が3/4も入っているのに・・・・。
晴れたらお散歩行きたいです。
さぁ、今日も元気に。
るん♪

第47回 旬の調理塾【年間予定変更編】
2.26(木)定員8名まで。
参加費1,500円、11時~14時
講師;角屋敷学(調理師)
今回のお題『フレンチトースト&パンケーキでおウチcafe』
・絶品フレンチトースト
・簡単パンケーキ
・カラフル有機野菜サラダ
・あまーーい人参スープ
・美味しいコーヒーのいれ方
楽し時間を一緒に過ごしましょう。
場所;cafe家音kaon 090-2589-7487
2015年02月07日
新しい家族

家音に新しい家族がきました。
ラブラドールmixの【マロン♂】です。
知人からの情報で殺処分となるギリギリで我が家に迎え入れました。
助けることが出来て本当によかったです。
これからトレーニングと躾をしながら、一緒に成長して行きたいと思います。
みなさま、宜しくお願い致します。
ミント・BERRY・マロン
2014年11月08日
真鯉米の販売始めました。
こんにちは。皆様、お元気ですか?
じわじわと寒くなりましたね。
さて、収穫の終わった真鯉米を現在販売も含めて予約を受け付けております。よろしければ、いかがでしょうか?
農薬・化学肥料無使用の安全安心な美味しいお米。5kg袋で2,500円です。今回は、ご予約多数によりお一人6袋(30kg)までの受付とさせていただいております。売上金は霧島不耕作地復旧プロジェクトの活動資金(おもに機械経費・燃料・消耗品費・種苗代金)となります。お問合せは、フェイスブックで直接メッセージか、お電話090-2589-7487角屋敷までお願いいたします。よろしくお願いいたします。

じわじわと寒くなりましたね。
さて、収穫の終わった真鯉米を現在販売も含めて予約を受け付けております。よろしければ、いかがでしょうか?
農薬・化学肥料無使用の安全安心な美味しいお米。5kg袋で2,500円です。今回は、ご予約多数によりお一人6袋(30kg)までの受付とさせていただいております。売上金は霧島不耕作地復旧プロジェクトの活動資金(おもに機械経費・燃料・消耗品費・種苗代金)となります。お問合せは、フェイスブックで直接メッセージか、お電話090-2589-7487角屋敷までお願いいたします。よろしくお願いいたします。

2014年10月15日
レシピ集作成しています
おはようございます。今朝は寒かったですね。
本日は旬の調理塾。
お題は、なすと手打ちうどん作り。
先月、生徒さんに依頼を受けていた調理塾のレシピ集を取りまとめています。ファイルを見るとどんどん出てきました。おもしろい。
きちんと整理して本にしようと思います。11月より無料配布しますので、欲しい方は家音にいらしてくださいね。お食事のご予約も承っております。090-2589-7487角屋敷

本日は旬の調理塾。
お題は、なすと手打ちうどん作り。
先月、生徒さんに依頼を受けていた調理塾のレシピ集を取りまとめています。ファイルを見るとどんどん出てきました。おもしろい。
きちんと整理して本にしようと思います。11月より無料配布しますので、欲しい方は家音にいらしてくださいね。お食事のご予約も承っております。090-2589-7487角屋敷

2014年10月08日
秋晴れで

霧島市不耕作地解消プロジェクト、国分川内農場です。
秋晴れの清々しい朝、雀にやられないように、水糸とカラスだましを設置しました。
効果があるのか、雀が寄りつかなくなりました。
刈り取りまで10日あまり、掛け干しの棚作りの準備します。
るん♪
2014年10月07日
お弁当のご注文いただきました

お弁当のご注文をいただきました。
家音のお客様のお友達がご出産されたようで、そのお祝いに一緒に食事されるとのことでした。
そのため、今回は、お乳によい食材で調理しました。
お肉や乳製品、油などは乳腺が詰まり、お母さんにもお子様にも良くないと記述してありました。
極力良いものと既設ものを使い、完成!!!!!!いかがですか?
2014年10月01日
玉ねぎとニンニクの準備
霧島不耕作地解消プロジェクト、国分川内農場、畑にしている一枚の農地は玉ねぎとニンニクの準備をしました。

今年の真鯉米もすくすくと育ってます。

初めての黒ビニールマルチを貼ってます。実験的にやってみました。これからも楽しみがたくさんです。

周囲の水ハケと日陰と通路を考慮して、中央部分に植え付け畝を作りました。5列×15cmの株間、おおよそ1あたりに33個の植え付け穴が出来ます。つまりこの写真で(20m×4列+15m×5列)=155m ∴5115個分の玉ねぎやにんにくを植え付けることができます。
ちなみに、みなさま。
大人ひとりが一年間に消費する玉ねぎの量ってご存知でしょうか?
玉ねぎは、25.3個です。この農場だけで、約200人分の年間消費量が生産できるということになります。凄くないですか?
農地は大切に管理して目を配って初めて実りを返してくれます。
荒地にしていては、農地の心も荒れてしまうような気がします。
これからも、不耕作地復旧プロジェクト、進めていこうと思います。

今年の真鯉米もすくすくと育ってます。

初めての黒ビニールマルチを貼ってます。実験的にやってみました。これからも楽しみがたくさんです。

周囲の水ハケと日陰と通路を考慮して、中央部分に植え付け畝を作りました。5列×15cmの株間、おおよそ1あたりに33個の植え付け穴が出来ます。つまりこの写真で(20m×4列+15m×5列)=155m ∴5115個分の玉ねぎやにんにくを植え付けることができます。
ちなみに、みなさま。
大人ひとりが一年間に消費する玉ねぎの量ってご存知でしょうか?
玉ねぎは、25.3個です。この農場だけで、約200人分の年間消費量が生産できるということになります。凄くないですか?
農地は大切に管理して目を配って初めて実りを返してくれます。
荒地にしていては、農地の心も荒れてしまうような気がします。
これからも、不耕作地復旧プロジェクト、進めていこうと思います。
2014年06月19日
7月の旬の調理塾のご案内です。
7月の【旬の調理塾】のご案内です。
■ 第45回 7/12(土)、第46回 7/16(水)、第47回 7/24(木)
お 題;いろんな冷麺を楽しもう♪和風、イタリアン、中華風、フレンチ
麺も中華麺だけでなく素麺・うどん麺・パスタ麺などで試してみましょう♪意外と美味しい発見があるかもしれませんよ。
場 所;CAFE家音kaon 霧島市国分府中93番地5(国分脳外科・薩摩ビール園近く)
講 師;角屋敷 学(調理師・店主・法人理事長)
参加費:1,500円、持ち物;エプロン、タオル、ご自分の包丁(講師がお手入れします。)
定 員;先着8名(先日までに電話・フェイスブック等のメッセージにてお申込下さい)お子様連れでも大丈夫です。
問合せ;090-2589-7487(受付時間8時~20時まで)

■ 第45回 7/12(土)、第46回 7/16(水)、第47回 7/24(木)
お 題;いろんな冷麺を楽しもう♪和風、イタリアン、中華風、フレンチ
麺も中華麺だけでなく素麺・うどん麺・パスタ麺などで試してみましょう♪意外と美味しい発見があるかもしれませんよ。
場 所;CAFE家音kaon 霧島市国分府中93番地5(国分脳外科・薩摩ビール園近く)
講 師;角屋敷 学(調理師・店主・法人理事長)
参加費:1,500円、持ち物;エプロン、タオル、ご自分の包丁(講師がお手入れします。)
定 員;先着8名(先日までに電話・フェイスブック等のメッセージにてお申込下さい)お子様連れでも大丈夫です。
問合せ;090-2589-7487(受付時間8時~20時まで)

2014年06月18日
年間実施予定です
楽しい調理塾の日程を変更しました。
といっても、ご要望の曜日追加です。ありがたいですね。
以下、ご案内です。(*゚▽゚*)
私たちNPO法人霧島自然菜園倶楽部は、多くの方々が健康な食生活を送れるよう、有機農法による自然菜園事業や安全な食生活に関する調理塾を行うことで、食の安全と健康な食生活を広める活動をしています。その活動の中の『旬の調理塾』の年間行事予定をご案内します。
場 所;CAFE家音kaon 霧島市国分府中93番地5(国分脳外科・薩摩ビール園近く)
講 師;角屋敷 学(調理師・店主・法人理事長)
参加費:1,500円、持ち物;エプロン、タオル、ご自分の包丁(講師がお手入れします。)
定 員;先着8名(先日までに電話・フェイスブック等のメッセージにてお申込下さい)
問合せ;090-2589-7487(受付時間8時~20時まで)
2014年06月14日
第43回目の旬の調理塾

本日6/14第43回目の旬の調理塾を行いました。
参加いただいた方々、本当にありがとうございました。
今回のお題は、新じゃがで5品作れるか?&赤しそジュース作り、でした。
手順は、まずは赤しそジュース作り。
赤しそ 500g
砂糖 100g
はちみつ 100g
レモン 1~2個(しぼり汁60g) 、水 600ml
※赤シソは洗って、水分を切る。なべにシソの3分の1と水を入れて2~3分煮ながら、シソをしずめるとシソが緑色になるので、ザルをあげて、シソを押して煮汁をなるべく入れる。ボウルの煮汁を、もう一度なべに戻して、残りのシソも入れて繰り返す。煮汁に砂糖とはちみつを溶かし、粗熱が取れたら、レモン汁を加える。さめたら、保存容器で冷蔵庫に保存し、2週間ぐらいかなーー。お好みで4~5倍に薄めてね。

次・・・・、新じゃがで調理♪
たくさん作りました。
揚げたてポテトチップス、マッシュポテト+ハム、黒豚コロッケ、ホワイトソースグラタン、豚肩ロース肉巻ソテーをレモン風味で。
って感じになりました。
次回は、6/26(木)44回目となります。
何かを続けていけるって本当に嬉しいです。
みなさんに感謝
農地提供してくださっている地主さんに感謝
自由に仕事させてもらっている妻に感謝
そして自分に関わってくれている友人に感謝です。
ありがとう。
2014年05月21日
お弁当出来ました

本日もお弁当のご注文をいただきました。
ありがたいことです。
テーマは、ママに優しいお弁当。
授乳中のママの体に良いものを集めて少しづつ変化をつけて調理しました。
・鶏胸肉のあっさり唐揚げ
・有機オリーブオイルのパスタ
・キンキ(のどぐろ)のフライ
・家音の畑のサラダ
・鶏肉団子すし酢煮込み
・国産鶏の塩麹炒め
・真鯉米ごはん+有機いりごま
・いわしの佃煮
という内容です。どの食材も母乳に良いものであると調べた結果でした。
ちなみに、醤油は有機栽培のものを使用した方がい良いです。スーパーなどで特売のものはアルコールが入っているので、ママの体にはよくありません。裏のラベルを見て購入しましょうね。
2014年05月18日
みんなで楽しもう♪♪♪
3月に第4回目のライブを行ってから2ヶ月が過ぎました。もうウズウズしてたまりません。なので企画しちゃいました。みんなで、飲んで歌って踊りまくりましょう♪

live♪live♫live♬ vol.5 in Afan(5/18更新版)
5月23日(金)19:00~22:00←一応ね。
場所;Afan(アファン) 霧島市国分中央2丁目19番地25吉元ビル2F※駐車場は裏側に20台分程あります。
0995-73-4963
出演者
19:00~start (不順)
★前田昭彦さん(g&vo)
★しゅんすけ&しほさん(pf、vo)
★キー坊さん(g&vo)
★山内さん(g&vo)
★樹山かよさんの長男さん(ダンス)
★後藤さんとお友達(g&vo)
★Timさん(ウクレレ&vo)
★ワッキーさん(g&vo)
★
※演奏者残り1枠です!!
入場料(参加費)は、3,000円で飲み放題付きとなります。
また、みんなで楽しんでもらいたいという気持ちを込めて、自家菜園で栽培した野菜を中心にしてたくさんお料理をご用意します。もちろん、入場料(3,000円)で食べ放題。飲んで、食べて、歌って、踊って、手拍子して、とにかく楽しみましょう。
※MC(ミュージックチャージ)は無料です。
※各組の演奏時間は1組45分程度。mc含みとなります。よろしくお願いいたします。
お問い合わせは、実行委員会 090-2589-7487 角屋敷まで。
2014年05月12日
募集中です。
5月22日の調理塾、若干余裕があります。お申し込みお待ちしております。
ちなみに、今回の調理ラインナップは、春牛蒡の餃子、生春巻き、麻婆豆腐、こまぎれ肉の酢豚、鳥玉あんかけ、揚げ春巻き、チャーハンです。
お弁当のおかずにも応用できますよーーー。09025897487角屋敷まで。

第42回 旬の調理塾 初物「新物」で中華にチャレンジ♪
⇒募集中です。
5/22(木) 11:00~14:00
初物「新物」で中華にチャレンジ♪
場所:cafe家音kaon 霧島市国分府中93番地5 090-2589-7487
講師:角屋敷学 (調理師)
定員:8名 参加費1,500円
内容:春から夏にかけての季節、沢山の初物が出回ります。タケノコ、春キャベツ、春大根、カツオ、たまねぎ。その野菜を使って普段あまり調理しない中華にチャレンジしてみましょう。いつものようにその場のインスピレーションで工夫してつくります。ぜひご参加ください。
※ご参加包丁をお持ちください。講師がお手入れいたします。
ちなみに、今回の調理ラインナップは、春牛蒡の餃子、生春巻き、麻婆豆腐、こまぎれ肉の酢豚、鳥玉あんかけ、揚げ春巻き、チャーハンです。
お弁当のおかずにも応用できますよーーー。09025897487角屋敷まで。

第42回 旬の調理塾 初物「新物」で中華にチャレンジ♪
⇒募集中です。
5/22(木) 11:00~14:00
初物「新物」で中華にチャレンジ♪
場所:cafe家音kaon 霧島市国分府中93番地5 090-2589-7487
講師:角屋敷学 (調理師)
定員:8名 参加費1,500円
内容:春から夏にかけての季節、沢山の初物が出回ります。タケノコ、春キャベツ、春大根、カツオ、たまねぎ。その野菜を使って普段あまり調理しない中華にチャレンジしてみましょう。いつものようにその場のインスピレーションで工夫してつくります。ぜひご参加ください。
※ご参加包丁をお持ちください。講師がお手入れいたします。
2014年04月24日
募集しています
第41回 旬の調理塾 初物「新物」で中華にチャレンジ♪
⇒募集中です。
第41回 5/10(土) 11:00~14:00、第42回 22日(木)時間同じ
初物「新物」で中華にチャレンジ♪
場所:cafe家音kaon 霧島市国分府中93番地5 090-2589-7487
講師:角屋敷学 (調理師)
定員:8名 参加費1,500円
内容:春から夏にかけての季節、沢山の初物が出回ります。タケノコ、春キャベツ、春大根、カツオ、たまねぎ。その野菜を使って普段あまり調理しない中華にチャレンジしてみましょう。いつものようにその場のインスピレーションで工夫してつくります。ぜひご参加ください。
※ご参加包丁をお持ちください。講師がお手入れいたします。
2014年04月07日
お弁当箱ランチ 好評でした
本日の営業終了しました。飛び込みで6名の方に来ていただきました。
ありがたいことです。
お弁当箱ランチ、明日も販売しますね。8食だけですが。。。
ご予約も承っております。
090-2589-7487

ありがたいことです。
お弁当箱ランチ、明日も販売しますね。8食だけですが。。。
ご予約も承っております。
090-2589-7487

2014年04月07日
限定ランチ登場
おはようございます。
新学期がスタートしましたね。
cafe家音kaonも新しく何かを始めたいと思い、限定メニューを始めました。
家音のお弁当箱ランチ。

可愛いお弁当箱にお料理をギューーと詰めて、おもてなし。
季節の汁物と自慢の自家栽培米を召し上がれ。
もちろんデザートとドリンクまでのセットです。
お値段は、なんと1,000円(税込)

一日限定8食(可愛いお弁当箱が8個しかないので)となります。
予約なしでも大丈夫です。
ご予約もできます。090-2589-7487
お待ちしております。
なお、駐車場が狭く4台のみとなります。乗り合わせ等にてお越し下さい。ご理解の程よろしくお願いいたします。
新学期がスタートしましたね。
cafe家音kaonも新しく何かを始めたいと思い、限定メニューを始めました。
家音のお弁当箱ランチ。

可愛いお弁当箱にお料理をギューーと詰めて、おもてなし。
季節の汁物と自慢の自家栽培米を召し上がれ。
もちろんデザートとドリンクまでのセットです。
お値段は、なんと1,000円(税込)

一日限定8食(可愛いお弁当箱が8個しかないので)となります。
予約なしでも大丈夫です。
ご予約もできます。090-2589-7487
お待ちしております。
なお、駐車場が狭く4台のみとなります。乗り合わせ等にてお越し下さい。ご理解の程よろしくお願いいたします。
2014年04月04日
募集しております
第39回 旬の調理塾 『有機野菜で行楽弁当を作ろう』⇒募集中です。
4/12(土) 11:00~14:00
場所:cafe家音kaon 霧島市国分府中93番地5 090-2589-7487
講師:角屋敷学 (調理師)
定員:8名 参加費1,500円
内容:食の大切さと安全にこだわる私たちは、有機野菜の栽培も行っています。その野菜を使ってGWに向けて行楽弁当を作ってみましょう。もちろんお菓子作りもあります。お出かけなので傷みにくい焼き菓子や揚げ菓子をひと工夫してつくります。ぜひご参加ください。
※ご参加される方は、ご自分の包丁をお持ちください。講師がお手入れいたします。
2014年03月24日
新しくなりました。
おはようございます。
家音の新しいショップカード(はがきサイズ)が出来上がりました。
場所がわかりにくとのご意見をいただいておりましたので、手書きの地図を載せてみました。
CAFE家音kaon
霧島市国分府中93番地5
☎090-2589-7487
お昼の営業は、月~土、11:30~15:00で予約制です。
おまかせランチ1,500円
夜の営業は、1組のみのご予約となります。
コース形式または、パーティー形式など。
お電話お待ちしております。

家音の新しいショップカード(はがきサイズ)が出来上がりました。
場所がわかりにくとのご意見をいただいておりましたので、手書きの地図を載せてみました。
CAFE家音kaon
霧島市国分府中93番地5
☎090-2589-7487
お昼の営業は、月~土、11:30~15:00で予約制です。
おまかせランチ1,500円
夜の営業は、1組のみのご予約となります。
コース形式または、パーティー形式など。
お電話お待ちしております。
2014年03月23日
参加者募集してます。
第38回 旬の調理塾 『楽しくお味噌を作ろう、歓送迎会の一品料理作り』⇒募集中です。
3/27(木) 11:00~14:00
場所:cafe家音kaon 霧島市国分府中93番地5 090-2589-7487
講師:角屋敷学 (調理師)
定員:8名 参加費1,500円
内容:食の大切さと安全にこだわる私たちは日本人の心(お味噌)も安全に手作りします。一緒に手作り味噌しませんか?また、移動の季節となり、歓送迎会が多く開かれますよね。ご自宅でもパーティーなどを開くこともあるかと思いますが、そんな時に役に立つ人品をみんなで考えながら楽しく作っていきましょう。ぜひご参加ください。
※ご参加される方は、ご自分の包丁をお持ちください。講師がお手入れいたします。